[過去ログ] 【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)21:35:33.66 ID:+ebD02cu0(2/3) AAS
>>16
前スレの>996です。

そうなんです。崩れたら二次災害が発生するんです。
捜索隊や自衛官の安全はどう考慮していたんでしょう?
120
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)22:41:03.66 ID:vq9zEuxD0(1) AAS
ということは教師どもが地震の時自らのスーパー頭脳で津波の高さと地形を瞬時に計算してここは水没する!って叫んで生徒共を高台へ引きずり出さなかったから有罪ってことかな?狂ってるな
279
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)08:16:33.66 ID:HF75hhDQ0(3/11) AAS
>>274
そもそも訴えるなって圧力かけられるような土地柄だよ、村八分覚悟じゃなきゃ裁判なんておこせない

教師の無能っていうか、最初から行政が遺族なめきって嘘と捏造しまくりで裁判にでもかけなきゃ真実が知れない状態にされたので今更だ
結果行政敗訴でやっとこれから諸々の検証がはじまる状態
293
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)08:48:22.66 ID:qJ+xZQun0(31/80) AAS
>>292
賠償責任の問題として捉えるならそれが当たり前でそんなの震災前から変わってない
知らなかったの?
342: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)10:32:50.66 ID:h12rXiu+0(1/5) AAS
早々に雲隠れした教師の発言権が何故か市長にあったからな
控訴時のコメントは忘れんぞ
537: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)07:02:20.66 ID:oW6Xs+8K0(1) AAS
>>517
そのようだよねえ。
発狂したレミングスどもには付き合えないってことで、自力救済に切り替えた
んだねえ。
713: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)14:20:13.66 ID:3UXnMn7p0(20/21) AAS
タイムリミット知らなかったら
前へならえ
とかやってるだろうなぁ
784
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)19:10:23.66 ID:0p05e67P0(1) AAS
川を作ったのは明治だから来てなかっただけ。
あれだけ高い堤防作ってるんだから津波の恐れは認識していた。
堤防まで物見を出すべきだった。
796
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)20:24:25.66 ID:tzTGC7KL0(92/124) AAS
外部リンク:maps.gsi.go.jp

1961年〜1969年頃
933: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)08:59:16.66 ID:5QES0U7T0(13/35) AAS
おしいよな、、
教務主任が教頭に「私は山に登って津波監視してきます」って言えていたらな〜
957: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)09:34:13.66 ID:5QES0U7T0(22/35) AAS
「認識出来なかった」
これではすまないといっている
「認識すべきであったのか?」
「認識しようとしていたのか?」
ここを考えるべきだろうといっている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.738s*