[過去ログ] 【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(4): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)21:36 ID:3oUc+1FT0(5/42) AAS
>>20
そうそう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:blogimg.goo.ne.jp
51(2): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)21:50 ID:+ebD02cu0(3/3) AAS
>>29
その写真を見せると、地裁判決が数十人から100人程度が立つことができると認定したコンクリート擁壁がモロ急傾斜地崩壊(がけ崩れ)危険箇所であることがバレてしまいますよ。
143(2): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)22:53 ID:scg/T5Ud0(1) AAS
>>29
この追い込まれた場所に何故か道があると思いこんでたのよね
ちなみにここに道があるのを確認できるのは大正時代の地図まで
昭和の地図では消えてて終戦直後の航空写真にも道はない
146(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)22:55 ID:OUf43t/H0(11/11) AAS
>>143
>>>29
>この追い込まれた場所に何故か道があると思いこんでたのよね
そうとも言えない。
その行き止まりの路地にたくさんのご遺体があったそうで、だから路地に向かったと考える人がいても不思議ではない。
しかし、そういう証言はないのではないか?
津波の潮流等で、結果的にそこにご遺体が集まったのかもしれない。
153: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)23:00 ID:3oUc+1FT0(36/42) AAS
>>152
只野くんの証言では>>29の写真で言うと、只野くんは点線矢印が行き帰りで二重になっているところを通ったとなっている
その途中までだろうけど
県道出るために曲がってそれから正面に津波をみたと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s