[過去ログ] 【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★13 (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:40 ID:KTFxiBYt0(1) AAS
これは反社?
画像リンク[jpg]:isshi.cocolog-nifty.com
166
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:40 ID:Y63uuepx0(8/19) AAS
>>157
記事には
この指針が反社会的勢力を「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団・個人」と定義している
と書いてあるけど、これが嘘だということ??
167: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:40 ID:iBDRXX1s0(1) AAS
>>126
そんなレベルの物で無いよ。
実は俺も三十万だけど損をしたから聞かれた。
その人は数千万やられてかなり証言集めて昭恵、ニセコの中国人、孫の繋がりまで調べついたみたいよ。
168: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:40 ID:uT3k40z3O携(1) AAS
>>1
まさか日本政府が反社会的組織だとは日本人でも思うめぇ
警察庁もやな
マジで一般人なんてゴミだと思ってる
自分に点数稼がせる道具で思い通りにならん奴は要らないとさ
だからバスごと殺しにかかったんだな
169: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:40 ID:td9RzP7O0(1/2) AAS
今まで反社の皆様は不当な差別を受けてきたわけだ
銀行口座も作れずに
国には賠償責任があるよ
170: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:40 ID:en4nmlm00(1) AAS
下痢三本人が反社中の反社だろ
171: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:wmLgzO8W0(1) AAS
>>165
一般人だよ?
172
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:g27yimlc0(3/14) AAS
>>160

繰り返しますが、「定義」はしていません。
閣議決定はあやふやにはできませんので。

過去、企業向けにどう考えればいいか
「指針」を示しています。

一度「定義」してしまえば、
時代に合わなくろうとも、それが
ひとり歩きしてしまうからです。

巧みに姿形を変える
反社会的勢力を「定義」することは
省4
173: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:opJ5WjAX0(2/4) AAS
>>157
なら、2007年の法務省の反社対応指針にある「定義」もちゃんと見直せよ、糞がw
174: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:e3EIOarU0(1) AAS
ここは安倍ちゃん、得意の英語で言ってみよう。
It's me.
175: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:opJ5WjAX0(3/4) AAS
>>172
その2007年の指針が「定義」してんだよwww
176: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:Aj61Zo8C0(4/6) AAS
>>165
安倍さんと友達なら反社じゃないよ
177: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:41 ID:Y63uuepx0(9/19) AAS
>>172
指針の中で定義付けされてると思うんだけど、それが嘘だということ??
178: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:42 ID:/Tv5dqQB0(3/6) AAS
女性の腕がおかしいほど長く見えるとネットで話題に
外部リンク[html]:www.2ch.serhanceki.com
179: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:42 ID:ToH//4qn0(1) AAS
定義などの話の前提をひっくり返して議論が進まないようにするのが安倍の手口。
180: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:42 ID:jJ5pN06O0(1) AAS
友党公明党が半グレ集団だから?
181: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:42 ID:1rxLrlLi0(1/2) AAS
反社会的勢力とは、従来は暴力及び威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人

韓国反社会的勢力じゃん
182: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:42 ID:J2x4WZ4O0(1/2) AAS
日本銀行券そのものがニセ札であることが分かったのや
反社日銀の詐欺について、しっかり理解して欲しいのやで

例えば、災害復興で急遽1兆円が必要になったとするやんか
詐欺日本銀行から1兆円借りるのやで

借りるから当然、借用書を渡すのや
そこには「10年後に返します。それまで毎年利払いします」
と書いてあるんやが、この借用書を国債とも言うのやで

借りたものは返すのが当たり前なんやが
なんで国家が詐欺師からニセ札を借りるんやいう話やでしかし
自分でお札を作れば、利払いは不要やし
省1
183: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:44 ID:5jy7iRjD0(1) AAS
確かに境界線は難しいよ〜
184
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/11(水)12:44 ID:5XljPhiQ0(2/3) AAS
>>157
定義の意味を限定解釈しすぎだろ
政府指針が内閣府及び各省庁により明文化され市民に拡散されてるんだから間違いなく反社の意味は定義されてると言える
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s