[過去ログ] 【鉄道】東急田園都市線の顔「東急8500系」を振り返る 半世紀を走った銀の車両 車内には扇風機 [砂漠のマスカレード★] (47レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 砂漠のマスカレード ★ 2020/05/14(木)05:19 ID:8l/nWLc19(1) AAS
登場から45年 多摩田園都市の象徴的な存在 東急8500系

東急8500系電車は、多摩田園都市の成長期、1975(昭和50)年に誕生して以来、2020年現在も東急田園都市線を走り続けています。
いまでは地方鉄道や海外に転出した仲間もいます。しかし、45年以上も登場時の路線で活躍している車両は珍しく、驚きに値します。

もっとも、近年に登場した電車に比べて見劣りするところもあります。車内でいまだに扇風機が首を回している様子はレトロ感があります。
「次の駅はどこかな」と見上げても、乗降ドア上にモニターがないのでわかりません。そんなことは当たり前だったのに、モニターのある電車に慣れてしまったせいか、情報が少ないと不安になります。
地下鉄トンネルの向こう側からは「古い電車が来たな……」と思われそう。とはいえ2022年度までに引退するといわれています、どうか優しく見守ってほしいと筆者(杉山淳一:鉄道ライター)は思います。

思い起こせば、8500系が走り始めたころ、小学生の筆者はピカピカ車体に赤い帯の8500系が大好きでした。なぜなら、この車両には必ずクーラー(冷房)が付いていたからです。
当時から汗かきだったので、8500系が来るとラッキーと思いました。のちの資料で、一部の車両はクーラーがなく、カバーだけ設置したとありました。幸いなことに、筆者が乗ったのはすべて冷房車でした。

それから10年後、高校時代は新玉川線(現・田園都市線の渋谷〜二子玉川間)で8500系に乗って通学しました。同時期に大ヒットドラマ『金曜日の妻たちへ』(TBS)が始まりました。
舞台は多摩田園都市、新興住宅の生活ぶりを描き、随所に8500系電車が登場しました。地味な車体ですが、当時はステンレスシルバーの銀色車体も珍しく、高級感を漂わせていました。あの頃、8500系は東急電鉄のエースでした。
省19
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木)08:26 ID:gS9xCwXx0(1) AAS
赤ラベル 貼れば貰える ローレル賞
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木)09:39 ID:lopKBc2G0(1) AAS
東横線の主力、メトロ7000も74年生まれの45年選手だぞ
30: 撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。 2020/05/14(木)09:48 ID:zvT1wFiz0(1/2) AAS
>>1
東急田園都市線の顔・昭和のステンレス電車8500系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
省32
31: 撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。 2020/05/14(木)09:48 ID:zvT1wFiz0(2/2) AAS
>>1
東急田園都市線の顔・昭和のステンレス電車8500系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
省25
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木)13:23 ID:ZkJwcRod0(1) AAS
60年選手の阪急5000系もそろそろ引退だっけ?
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木)14:57 ID:9haK6/8n0(1) AAS
あのプリウスのやつは今でも定期的に観たくなる
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木)20:03 ID:ltqFIsch0(1) AAS
今にも落ちそうだな。
国鉄103系にも勝るとも劣らない居住環境不快な車両が令和の御代迄生き存えてるとは誠に以て有り得ない話なのだが。
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木)23:10 ID:0vBH0BQi0(1) AAS
コロナ減収でいがいと今回も延命するんじゃない
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)00:13 ID:znOQ7CJt0(1) AAS
無機質なトラックの荷台みたいなデザイン
家は立派でも量産型社畜トロッコで通勤とか、
所詮は東京は田舎者の街なんだよな
豊かな暮らしを知らないし、豊かになれないんだわ
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)05:39 ID:kEiZ8jNB0(1) AAS
2020増備やめましたー。とか
新製はしますが東横線に回しますー。という
いつもの東急パターンに戻るんじゃね?
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)06:04 ID:macBvP6d0(1) AAS
このボロ車両、WiFi飛んでなくてすげー迷惑
半蔵門線に入ってくんなや
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)06:32 ID:kQNvW/Pv0(1) AAS
みんな大好きDT線
40
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)06:54 ID:lItOzRqF0(1) AAS
トンネルの向こうには中間に運転席付いた車持ってくんなとかあの臙脂っぽい色の帯はサツマイモ色だとかガタガタぬかす癖に自分とこはこれだもんな。
乗り入れ距離のバランス保つためか、上に書いた、8500なんかより全然新しかった車を因縁つけて無理矢理交換させた新車こっちに東武非直通運用で留めさせて、向こうへはこのボロ送り込むんだからな。
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)10:22 ID:b8rymDsp0(1) AAS
こんなぼろ車輌はさっさと棄てて新しいのを入れるべきだ
横浜市営地下鉄もぼろ車輌はさっさと棄てて
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)11:36 ID:bJJlpZPi0(1) AAS
田都に縁はないが仕事の移動で25年前に半蔵門線で乗ったのが最初だったな
ドア内側の窓に段差がない構造が先進的だなと思った
JR通勤電車だと209系で導入が始まったばかりの構造だったからな
ドア間が8人掛けという超詰め込み設計は座ると狭かったw
一般的なドア間7人掛け仕様も昔から混在してたけど8人掛け仕様って今もあるんだろうか
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)11:44 ID:f86uOLAf0(1/2) AAS
>>40
90年代には8500にも5両編成を2本つなげたやつ走らせてたけどな
東武30000が入ってくる頃にはなくなってたような気がするが
44
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)12:26 ID:WqKJjaWG0(1) AAS
最近のVVVF交流モーターは非力でいかん。
抵抗制御直流モーターのガンガンショックが懐かしい。
45
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)12:43 ID:f86uOLAf0(2/2) AAS
>>44
今の交流モーターは定格の数字が低く出る
実際には力行時は定格の180%くらいの出力があるから言うほど非力ではないゾ
そうでなかったら直流モーター8M2Tを交流モーター5M5Tで置き換えることなんかできん
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)18:20 ID:+yt4G8LU0(1) AAS
抵抗制御は通勤型のギア比だと定格速度が低いから
優等列車が速度伸びずにダイヤのボトルネックになりやすい
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金)19:15 ID:xqLVSA0D0(1) AAS
>>45
209は90kwモーターを4M6Tという無茶な使い方してたな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*