[過去ログ] 【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★3 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848(1): 2021/01/17(日)05:13 ID:HN3YpDsU0(20/23) AAS
>>833
規約や説明、いちいちお前読んでんの?
ああいうのは公開しとけば弁護士やセキュリティ会社がチェックするもんだから俺は読まないが。
849(1): 2021/01/17(日)05:13 ID:u4CMuoPK0(31/36) AAS
>>817
教育を限定的に解釈すればそうなるが、もっと拡大解釈して
生涯学習、キャリア形成、学問と市場をつなぐエコシステム、として高度化しようというのが最近のトレンドじゃないか。
結局は我々は渡来安堵エラーで学ぶことでしか成長できない。
850: 2021/01/17(日)05:13 ID:S09bXvQ80(12/20) AAS
>>840
三浦知良。
で、
いいか。
俺は神
そして
俺は神
851(1): 2021/01/17(日)05:13 ID:QdXqzOlV0(1) AAS
難関大学とされる大学の教員も「総じて幼く思考力が低い」
これはむかしからそうなんだけどナ
他人に質問ぜめと丸暗記、丸写しのブラックホールもいる
でも自分ではアタマがいいと思っているらしい
852: 2021/01/17(日)05:13 ID:buxT9if/0(7/7) AAS
>>818
俺は良く子供にさっさと俺より上に行けよ、絶対超してけよと言ってるわ
そうじゃなければ俺ら全員、まだもいだバナナを両手にキーキー言ってるはずだろ?ってね
they'll learn much more, than I'll ever knowってやつですね
853: 2021/01/17(日)05:13 ID:JOUgstt80(1) AAS
脳を鍛えてはいるんだろうけど、
例えるならボディビルダーみたいのが多そう。
854(2): 2021/01/17(日)05:14 ID:n1rQBEI60(19/22) AAS
>>844
言霊という文字も、言葉の霊、つまり表意だよね
中国憎しとはまた別次元の話
855: 2021/01/17(日)05:14 ID:nzjEPeH10(3/3) AAS
>>3
昔の小卒が今のFラン大卒
856: 2021/01/17(日)05:14 ID:pD6IowlG0(1) AAS
高校と大学ではどちらの方が楽しいですか 中卒な者ですみません
857: 2021/01/17(日)05:15 ID:9/5+Yr7V0(8/20) AAS
>>838
漢字は常用漢字のみ使って文章を書く検定を作った方が良いのかもしれない
858: 2021/01/17(日)05:15 ID:enUXsNIn0(5/10) AAS
勉強を辞める事は手段
目的は自分を発言する為に
自分が近くなればなるほど
社会は持続性を保つ
859(1): 2021/01/17(日)05:15 ID:9/5+Yr7V0(9/20) AAS
>>840
良いゲームと悪いゲームを分けて考えた方が良いのかもしれない
860: 2021/01/17(日)05:16 ID:3dvacQ+f0(1) AAS
>>1
英語は論理的な能力を養うのには向いているが情緒的な能力を養うには向いていないのではないか
従って中学までは国漢だけで高校から本人や親の強い希望があれば英語を教授するが宜しかろう
861: 2021/01/17(日)05:16 ID:S09bXvQ80(13/20) AAS
>>851
難関大学。
18歳。
その問題で、 、解けました。。
天才です。
省2
862: 2021/01/17(日)05:16 ID:v+VD2wTh0(11/16) AAS
>>812
その通り
ユダヤの物質主義の行き着く先は破滅でしかない
くだらない小金のためにあくせく生きても幸せにはならない
それはバブルが崩壊した時にすでに日本人は学習したはず
元々日本人は精神性や人間性が高い民族だった
省3
863: 2021/01/17(日)05:16 ID:9/5+Yr7V0(10/20) AAS
>>847
量より質かもしれない
864: 2021/01/17(日)05:16 ID:o4P7oqte0(56/59) AAS
>>854
学会で中国人研究者の発表があって、その冒頭で
「私は○○です、中国語だと△△、どちらでも大丈夫ですよ、漢字が同じなら」
と言い放って、漢字文化の貫録を見せつけてきた
ちな彼が発表したのは日本の古典文化のAIによる分析
865(2): 2021/01/17(日)05:16 ID:PB2AD6iY0(1/3) AAS
>>828
PCで文字入力する時の様に、自分で漢字を思い出しながら入力するのと、
スマホのように、ただ候補から選んでくるのとでは
かなり違うはず。
なるべくPCみたいに、考えながら入力すべきかな。
866(1): 2021/01/17(日)05:17 ID:nhH7wTPD0(1/3) AAS
>>7
国語力って基礎的な構文は
作家レベルの人でも小学一年生レベルの
本でたまに再確認してるはず。
英語を勉強しても英語の構文しか身に付かない。
ましてや数学なんて意味がない。格好つけるな。
文章校正は小学一年生のレベルの本を
呼んで確認しろ。
867(2): 2021/01/17(日)05:17 ID:j0DTyXym0(3/7) AAS
>>699
例えば10年前と比較すると、劣化したものは腐るほどに思いあたるが「何が増えた?」と悩むが何がある?
J-POPが死に、ボカロでイマイチだった人が曲を出すだけで、今は大ヒットする「えぇ^^;」に
「もう良い、もう良い!」と言いたくなる中身のない、異世界、異世界、異世界、かーらーのー鬼滅
昔だと「出たジャンプ展開」と、連載故のテンプレ展開が、今では一流アニメのようにあたる「えぇ^^;」
ソシャゲを支える世代が育ち、クリエイターはゲームを作れなくなり、90年代の焼き回しが大ヒットという草
パチスロなんかもただのゴミと化したし、カラオケ店なんてもう代わりようも無い
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*