[過去ログ] 【社会】東大、慶應… 高学歴だからこそ簡単につまずき、立ち直れない現実 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104
(1): 2021/01/31(日)09:21 ID:85WctZjl0(5/26) AAS
東大卒で性格の悪い人間はほとんどいない
なぜなら東大卒は素直な人ばかりなのだ
性格が素直じゃないとそもそも東大入試は解けない
東大入試は今でも昭和とあまり変化がないと言われている
105: 2021/01/31(日)09:21 ID:fcfBJTUJ0(3/20) AAS
>>97
そういうのは間違ってる
社会性がないなら、小さいときから社会性を身につけさせるべきだ
勤勉性や社会性は、実は遺伝ではなく親の教育によるところが多い
要するに、育ちが悪い高学歴が勝手にドロップアウトしていってるだけで、別に不思議なことではない
106
(3): 2021/01/31(日)09:21 ID:TjS51S/W0(5/15) AAS
>>94
慶応は幼稚舎から上がってきてる学生は学力低い人が多いらしいが、大学入試組は普通にハイレベルだろ
旧帝クラスはあるはず
107: 2021/01/31(日)09:21 ID:X2fctBfM0(2/21) AAS
>>83
俺の爺さん
旧制高校から東大ココで結核、死ぬ時代闘病
国家公務員試験は卒業2年まで受験資格

再度東大法受験合格卒業
昔の官僚になったよ旧司法試験も通ったでぃ
柔道部主将だたったのに結核
でも7転んだら800起きだった

最近は東大役人は負け組だけどね
108: 2021/01/31(日)09:21 ID:OBr3EiGX0(1) AAS
>>37
そうだよな 東大卒はやっぱり優秀というか会社に新しい価値を生み出すのにな 低学歴を使っていびって潰すのは会社の愚だよ 
109: 2021/01/31(日)09:22 ID:WHfxt0BU0(1/9) AAS
東大に入れる時点で、特定分野で素質はあるだろう。
それを生かせる職業に就くかどうかで、評価は異なるな。
110: 2021/01/31(日)09:22 ID:K80hXwTwO携(1) AAS
つまずこうがひっくり返ってようが
平気な政治家センセイはやはり上級国民なんだな
111
(2): 2021/01/31(日)09:22 ID:884z3A/M0(1) AAS
早稲田で良かったわ
112: 2021/01/31(日)09:23 ID:og4zrs6e0(1/2) AAS
一時期病んでニートになったけど学歴のおかげで再就職余裕だったけどな
今は大手子会社のホワイトにいるけど学歴なかったらニートかブラック勤めでもう死んでたかも
113: 2021/01/31(日)09:23 ID:/hetkgEA0(1) AAS
難関私立大文系コース

目標大学

上智大・明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・南山大などのハイレベル私立大学

設置校舎

大阪校 上本町校 天王寺校 京都校
省2
114
(1): 2021/01/31(日)09:23 ID:WS5hscRV0(2/3) AAS
>>106
東大京大に比べると圧倒的に思考力に難がある
あと東大にコンプあるやつ多すぎで面倒
115: 2021/01/31(日)09:24 ID:Dl199IwG0(1) AAS
>>103
東大卒でタクシー運転手ができる人はたくましいと思うけどな
116: 2021/01/31(日)09:24 ID:fcfBJTUJ0(4/20) AAS
受験や勉強が詰まらないと思って、高学歴になってるような人間は将来も安泰だろう
ただ、一部でゲーム感覚で勉強してる人間はいる
そういう人間は別に勉強をやることは苦ではないので、実際に苦にぶつかった時にどうなるかはまた別問題だ
ま、育ちが良く躾がちゃんとされてる高学歴が、一番の高スペックであることは疑いがないことであって、
実際に高学歴にはそういう育ちが良く躾がされてる家が多いので、別に間違ったことではない
今は育ちの良さ、躾がちゃんとされてるかを見る就職試験になっている
117
(1): 2021/01/31(日)09:25 ID:a842Hq6j0(1) AAS
稼ぎまくってるyoutuberの大半が高卒という現実w
118
(1): 2021/01/31(日)09:25 ID:qs3KMzR70(1/6) AAS
慶応?
高学歴と言っておきながらなぜ私大?
119: 2021/01/31(日)09:26 ID:og4zrs6e0(2/2) AAS
>>117
才能ある奴らは学歴いらんやろ
120: 2021/01/31(日)09:26 ID:X2fctBfM0(3/21) AAS
>>98
予備試験で俺も通過したし同級生も通過
東大上位一桁でもないのに
渉外弁護士
東大首席が知人だが笑ってるし
推薦自体が嫌われている
121
(1): 2021/01/31(日)09:26 ID:fcfBJTUJ0(5/20) AAS
育ちが悪い東大というのは、昔からサヨクになると有名だった
今も変わってないし、上京してきたような育ちの悪い貧乏東大生をリクルートするのも変わってない
122: 2021/01/31(日)09:26 ID:imjR4vyp0(1) AAS
挫折というかトライアルアンドエラーしてかないと、仕事なんて出来るようにならないだろ。
123: 2021/01/31(日)09:26 ID:s0gQVmfP0(1/11) AAS
社会が停滞して落ち目だからだろ。高学歴を叩くのは良いガス抜きになるからな。
しかし「有事」ではそうはいかない。「間違いなく勝つ」ためには高度な知性が求められる。
人当たりが良くても馬鹿では使い物にならない。今現在、新型コロナで緊急降下中なので
もっとヤバい状態になれば「干された高学歴層」の活躍の場は急速に増えるだろう。
それがエリートの役目だろうからな。そこらへんの普通の人間にはできないことをやるのが仕事。
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*