[過去ログ] 【社会】東大、慶應… 高学歴だからこそ簡単につまずき、立ち直れない現実 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2021/02/01(月)15:39 ID:5PdWrzTx0(1/10) AAS
>>921
東大で本当に凄いのは上位層だけ
東大ギリ合格、ギリ不合格はそもそも大したレベルじゃない
東大落ちて早慶なんていっぱいいる
因みに、まともに受験したことある奴なら、浪人なんて軽々しく言えない
受験生生活は基本辛い。やるなら仮面浪人だが、失敗したらそのまま在学
956: 2021/02/01(月)15:46 ID:5PdWrzTx0(2/10) AAS
早大理工より東工大の方がA判定出やすかった記憶がある
純粋に偏差値なら前者が上だったからな。(科目数が違うけど。)今はどうなんだろう
国立か私立かは適性もある気がする
初めから私立狙いの奴は、少ない科目に全てを賭けてる
ある意味勝負師。俺は真似できなかった
960(1): 2021/02/01(月)16:09 ID:5PdWrzTx0(3/10) AAS
5chで多いのは私立差別だろ
確かに国立大卒の方が視野が広い傾向あるけど
私立受験を舐めちゃいけない
964(1): 2021/02/01(月)16:18 ID:5PdWrzTx0(4/10) AAS
受験時代、国立とか私立とか特に意識してなかったな
東工大か早慶どれか受ければいいやって考えてた
(学費が違うけど、そんなこと考えてる余裕なかった)
967: 964 2021/02/01(月)16:22 ID:5PdWrzTx0(5/10) AAS
受ければ→受かれば
971: 2021/02/01(月)16:27 ID:5PdWrzTx0(6/10) AAS
東工大のすべり止めは横国
早慶≧横国くらいの認識だった
974: 2021/02/01(月)16:30 ID:5PdWrzTx0(7/10) AAS
因みに、偏差値は早慶>>横国だった(私立は科目数少ないけど)
今はどうか知らない
975(1): 2021/02/01(月)16:32 ID:5PdWrzTx0(8/10) AAS
>>972
横国は受けた模試全部A判定だったよ
時代によって違うんだろ
981: 2021/02/01(月)16:45 ID:5PdWrzTx0(9/10) AAS
受験勉強しっかりやった奴ほど、
上には上がいること知ってるし、苦難にも耐えてる
挫折知らないのは東大京大の上位くらいじゃないの?
1000(1): 2021/02/01(月)17:54 ID:5PdWrzTx0(10/10) AAS
早慶は文系か理系かでイメージ違う
東大は文系でも全科目できるイメージ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*