[過去ログ] 【社会】東大、慶應… 高学歴だからこそ簡単につまずき、立ち直れない現実 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704
(2): 2021/01/31(日)18:40 ID:cvIdrAI10(1/6) AAS
>>701
時間をかければ良いというものでは断じてないよ。
タクシーの運転手が長時間運転したってレーサーにはならない。
やはり誰でも頭の出来にかなり差がある。
715
(3): 2021/01/31(日)18:58 ID:cvIdrAI10(2/6) AAS
>>706
レーサーが嫌なら他の例で考えればいいだけ。たとえば、
誰もが同じように陸上競技の100m走の練習したところで、誰もが
「○○秒」未満のタイムで走れるようになるわけでもない。
(「○○」のところには、勝手に秒数を入れればよい)
720: 2021/01/31(日)19:08 ID:cvIdrAI10(3/6) AAS
>>698
受験校にせよ、受験のための塾や予備校にしても結局は
いかに優秀な子供を集めるか
で勝負のほとんどが決まる世界。元からダメな子供に
幾ら教育したって伸びない。
734: 2021/01/31(日)19:21 ID:cvIdrAI10(4/6) AAS
>>727
そうあなたが必死に信じたいのは、あなたが受験産業の関係者だからなのか、
東大とか京大とか優秀大学の人に縁がなかったからなのか。
あなたのレスを読んだって、たとえば>>715に対して非常に頭の悪いレス
してる。別に「スポーツ」に限定してるわけでもないのにそこが分からない。
こういう理屈が分からない人は、いくら時間をかけても勉強の実力向上できない。
752
(1): 2021/01/31(日)19:37 ID:cvIdrAI10(5/6) AAS
>>743
>小さい頃から、ずっと走ることを考えて行動した人なら、
>十分可能だろ
何が可能なのか知らんけど、小さいころからずっと走ることを考えて行動した人で
そのための練習を積んでも、「生まれつきの素質、体格」というものがあって、
素質がある人にはかなわない。誰でも生まれつき向き不向きがあって、
勉強だって同じ。
760
(1): 2021/01/31(日)19:41 ID:cvIdrAI10(6/6) AAS
>>757
無理な子は無理。
無理な子に妙な期待を持ったり持たせたりするのは悲劇。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s