[過去ログ] 【IT】孫正義氏「2年以内に自動運転車の大量生産が始まる。自動車は走るスーパーコンピューターになる」★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108(2): 2021/02/01(月)00:17 ID:l+kozW0F0(2/6) AAS
つか自動運転って
全国一斉にハイスタートっていって全車ではじめないと
意味なくね?
109(1): 2021/02/01(月)00:17 ID:b55gsPtl0(1/2) AAS
車売る気マンマンだな
三菱あたりを買うんだろうな
110: 2021/02/01(月)00:17 ID:+3LKkvvu0(2/22) AAS
自動運転自動車の意味不明な挙動で死亡事故が起きたとき
誰が刑事責任をとって刑務所に入るのか
そこもポイントだな
111(1): 2021/02/01(月)00:18 ID:t+U+1rNe0(4/8) AAS
>>107
そこまで自動になるかは怪しい
運転負担がそうとうに軽減される程度かな?
112: 2021/02/01(月)00:18 ID:Sw7B3t0P0(1) AAS
>>55
ルネサスまで値上げでコロナ禍が原因かと思ってたら自社生産辞めて台湾へ投げてるのよね
こうやって足元見られたりすると台湾依存はリスクだったね
113(3): 2021/02/01(月)00:18 ID:m9S+jRLC0(4/37) AAS
>>103
電気自動車は初期のころから存在していて市場競争で内燃機関に負けたんだよ
歴史上何度かあったリターンマッチにすぎない
114: 2021/02/01(月)00:18 ID:OB1eCEfP0(1) AAS
トヨタが凋落して日本の経済が壊滅するけどソフトバンクは大丈夫って言いたいのかな
115: 2021/02/01(月)00:19 ID:GdAqA1ks0(1/7) AAS
高速道路も自動運転オンリーにし、全体の速度管制をすれば渋滞消滅する
116: 2021/02/01(月)00:19 ID:l+kozW0F0(3/6) AAS
自動あおり運転からの
自動タイーホからの
自動免許剥奪までがセッツ
117: 2021/02/01(月)00:19 ID:NMPxBjcv0(1) AAS
完全自動運転なんて今世紀中にはムリ
つか人類は22世紀までマトモに持たない
118: 2021/02/01(月)00:19 ID:k0Klwdzw0(1) AAS
一般道では難しいだろうけど
高速なら実現可能でないのかな
毎日小一時間高速に乗るんだけど
この一時間、自動運転で寝れたらと
いつも思う
119(1): 2021/02/01(月)00:19 ID:b55gsPtl0(2/2) AAS
>>108
自動車間で通信しながら走るからな
まあ徐々に入れ替わるんだろうな
120(2): 2021/02/01(月)00:19 ID:wtyc2gVM0(1/2) AAS
カワサキ・ヤマハ・ホンダ・イスズが潰れるのか。潰れろ潰れろ。ざまあ。
自動運転無理だろ。
高級者だけ自動運転になるのか。
運転してると恥ずかしい時代が来るのか。
121: 2021/02/01(月)00:20 ID:8KQWAV6c0(1) AAS
北海道でやれるもんならやってみろ
122: 2021/02/01(月)00:20 ID:+3LKkvvu0(3/22) AAS
人を跳ねたとき
それを検知して停止する
これを的確にできるかな?
できなければひき逃げだけど
123(1): 2021/02/01(月)00:20 ID:sMZBcRSt0(3/19) AAS
>>107
バイクも既にライダーが乗ってなくてもでバランスをとって走れる試作品はある
バトルホッパーみたいでかわいい
市販にはいくつものハードルをクリアしなきゃならんだろうし高価になっちゃうだろうけど
124(2): 2021/02/01(月)00:20 ID:t+U+1rNe0(5/8) AAS
>>119
車間通信とかいってるのは、
トヨタだけで、メリット無くない?
改造されてると不正信号受け取って
事故るだろうし、使えない。
125(1): 2021/02/01(月)00:20 ID:2EvhhtT+0(4/5) AAS
>>99
基本は自動運転車の所有者責任でいんじゃね、、、
PL法の対象にすれば、メーカー責任になるし
欠陥がない事を証明するのはメーカーって事になるけど、
そうなったら、どのメーカーも作りたがらねーし
普及しない、、、、
126: 2021/02/01(月)00:21 ID:6pgKlVAS0(1) AAS
>>21
走る・止まるだけならな。
その条件を満たせるのは、道路には車以外進入出来ないチューブ状でなければならない。
そんな事は未来永劫不可能なので、必ず事故が起きる。
それも起きたら十数台レベルではなくその道路にある全ての車が巻き添えになる。
孫が口にするのは、メーカーは責任を負わない条件があって初めて口に出来る事。
当然不可能だよ。
127: 2021/02/01(月)00:21 ID:5/cgZ6MP0(1) AAS
自動車産業の構造が激変するからなぁ。
部品の点数も激減するからトヨタとかだけでなく日本の下請け工場もやっていけなくなるだろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s