[過去ログ]
【IT】孫正義氏「2年以内に自動運転車の大量生産が始まる。自動車は走るスーパーコンピューターになる」★4 [ボラえもん★] (1002レス)
【IT】孫正義氏「2年以内に自動運転車の大量生産が始まる。自動車は走るスーパーコンピューターになる」★4 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:09:14 ID:bYB6D5Jo0 >>38 5年前で死んでるひと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/955
956: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:09:36 ID:6Zj/pUP70 おれっち思うんだよね。 鉄道ですら自動運転されてないのに車が自動運転できるわけねえって。 技術には順番ってものがあるじゃん まず鉄道。次に自動専用道路でトラック類の自動化。最後にやっと自家用車の普通道路の自動化。 まだまだまだまだまだまだ先だぜ。騙されるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/956
957: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:10:08 ID:J+Au0mzx0 >>952 それは技術上の問題ではない。 労働者の権利の問題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/957
958: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:10:45 ID:qdNWQAmF0 >>952 データさえあれは技術的にはどんな場面も対応できるよ レールに沿ってとか、そんなのはなから目指してないんで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/958
959: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:11:28 ID:1Usegmqn0 近い将来なくなる職種 電車の運転手 トラックの運転手 通訳 速記者 他にもあったけど忘れた まあどれも健在 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/959
960: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:12:22 ID:WS/LO6xw0 渋滞が酷くなるしスピードが出せないから使い物にならんやろな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/960
961: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:12:30 ID:wZaldxwS0 >>697 全車自動運転になるから、そういうのも全て対応できる 信号機やカメラとも全てデータリンクするし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/961
962: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:12:36 ID:qdNWQAmF0 >>956 鉄道なんか余裕で出来るに決まってるでしょ 他の理由でしないだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/962
963: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:12:49 ID:xdQe6RNU0 レベル5になったら 子供も老人も乗れるから自動車市場拡大するでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/963
964: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:13:17 ID:EZV0LDg10 孫がいっちょかみしてきたw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/964
965: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:13:48 ID:J+Au0mzx0 技術上は自動化できるのに 労働者の権利とぶつかった だから未だに車掌も乗務している路線がほとんど 当然、安全上の問題にすがって権利を主張してきた だから自動化を推進する方もそのロジックに乗って安全上の問題が少ない路線から完全自動化を進めてきた すごく分かりやすいモデルなのだが、理解してないのかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/965
966: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:14:30 ID:e6MhYMYj0 F-35の全天モニタヘルメットが数千万円。でも可変型ビークルよいなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/966
967: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:15:12 ID:9npkXhLA0 >>953 自動運転の社会のデータないんだがな 語るに落ちるとはこのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/967
968: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:16:43 ID:3kFiOmH90 >>939 このスレで1番生産的なコメントだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/968
969: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:17:39 ID:1Usegmqn0 もったいぶってないでさっさとやりなよ 話しはそれからよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/969
970: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:17:51 ID:qdNWQAmF0 >>967 いや、自動運転のデータというか安全運転のデータだよ 既に一杯あるよ 勿論、自動運転が始まったら、もっと凄い勢いでデータが集まる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/970
971: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:18:25 ID:WS/LO6xw0 左折車が横断歩道の前で人の流れが途絶えるのを待ってる その後ろの直進は横をすり抜けて行く これは人だからやるが ロボットは前の障害物が無くならない限り動かない よって酷い渋滞が起こる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/971
972: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:18:33 ID:dHIqseZH0 もう電車でよくね? 自家用車禁止しよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/972
973: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/01(月) 05:18:47 ID:d/cq+Ejn0 おまえっていっつもそれだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/973
974: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/01(月) 05:19:12 ID:wZaldxwS0 >>555 日本は切断しないからね 全部ゴチャ混ぜにする 流石に高速道路は切断したけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612104562/974
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s