[過去ログ] 【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 2021/02/20(土)00:58 ID:PPpHyN2Y0(1) AAS
わからんが家買った時シンクの蛇口には浄水器付けたから人の飲み水も飼育してる魚の水換えもそれ使ってる
稚魚や稚エビがいい毒味役、塩素除去=カルキ抜きもしていない
水質試験なら水槽の水で定期的にやってるからまぁ心配はしていない
240: 2021/02/20(土)00:58 ID:Hi4Bglqv0(1/2) AAS
いつも水道水そのまま飲んでるけど他人の家で飲んだらすごく不味くて驚いたわ
あれじゃ歯磨きで口濯ぐのも無理だし本当場所によってはつらそう
241
(1): 2021/02/20(土)00:58 ID:9c6nPpdU0(1) AAS
ペットボトルでただの水を買う人は理解出来ない
水はほぼタダで飲むもんだろ
242: 2021/02/20(土)00:58 ID:uS5duV9P0(10/30) AAS
>>236
たしかにシャワーしたら髪の毛傷むのがわかるわ
243
(3): 2021/02/20(土)00:59 ID:ysKqMLLI0(1) AAS
日本の水道水はまじでやばいらしい
水道管から鉄や錆がとけてるから
244: 2021/02/20(土)00:59 ID:XOfGLuz20(1/2) AAS
ミネラルウォーターとかペットボトルの水出始めた頃はこんなのいる?感じてたな
日本の水道水は高品質過ぎるよなせいぜいカルキ(塩素)抜きは水性生物飼うときくらいだろな
245: 2021/02/20(土)00:59 ID:DsQnbaGt0(1) AAS
4割強も浄水器つけてんの?
246: 2021/02/20(土)00:59 ID:3/dvFfpK0(1) AAS
実家は結構な田舎で水道水そのまま飲んでも気にならない
今住んでる所の水道水はそのままだと美味しくないから
飲み水は近所のスーパーの濾過水貰って使ってるな
料理は水道水そのまま使ってるけど
濾過水使うと味変わるんかな
247: 2021/02/20(土)00:59 ID:nEf57znl0(5/7) AAS
>>241
被災時用だろ
248
(1): [sag] 2021/02/20(土)01:00 ID:Hh05/AAG0(2/3) AAS
>>236
はぇーそうなのか
249: 2021/02/20(土)01:00 ID:bqzdnjJk0(2/2) AAS
>>243
貧血にならんでええやん。
250
(3): 2021/02/20(土)01:00 ID:14rx8y280(5/21) AAS
>>213
専門でやってる俺らからすると意味ない。ただの詐欺。だから業者がカモ探して訪問とかしてる。
以前、俺が水道技術管理者と知らずに業者が俺ん家の水道水を調べさせてくれときた。
で蛇口から水道水コップに入れてDPD試薬(塩素に反応してピンクになるやつ)入れて「お宅の家の水道水はこんなに塩素があって危険なんです!浄水器でキレイにしましょう!」と言われたな。
俺は「塩素入ってなきゃ違法だよな?俺、水道局の職員なんだけど」って言ったら、「ちょっと電話を…」って言って出ていってそのまま帰って来なかったわ。
251
(1): 2021/02/20(土)01:01 ID:lAyGS+my0(1/4) AAS
今は都会の方が美味しい安全な水になってるぞ
高度浄水取り入れてるから
都会の水が不味いとか言ってる奴はいつの時代の話をしてるんだよ
252: 2021/02/20(土)01:01 ID:Wt86bQlD0(4/4) AAS
受水設備や古い配管由来の方がげんいんだと思う。
ビルの屋上眺めてると、貯水槽のフタが取れてたり、
風でパカパカしてるとこが結構ある。
253: 2021/02/20(土)01:01 ID:bT6yTI250(2/2) AAS
>>248
吸着した不純物をどうやって還元してるの?
って最初に疑問に思うだろ
254: 2021/02/20(土)01:01 ID:oLn1mORO0(1) AAS
井戸は完全に塞いでなきよ虫やら動物が、沢の水引いても上流で鹿やらの死体が
知らぬが仏というヤツだ
255: 2021/02/20(土)01:01 ID:aixGLsur0(10/16) AAS
バイキング西村に言わすとタイの1,5リットル5バーツの水がコスパ最強らしい
256
(2): 2021/02/20(土)01:02 ID:7FEosIpB0(4/6) AAS
>>243
調理するときフライパンとか使わないタイプ?

水道管で危険なのは地中で使われてた鉛管だね。
ちょっと古い民家はまだ使われているところがあるはず。

だけど老人や団塊世代とか普通に長生きしてるから問題ないんだろうなw
257
(1): 2021/02/20(土)01:02 ID:myOkS6kN0(1) AAS
常飲は烏龍茶だから水は全く飲まないな、ここ20年は飲んでいない
258: 2021/02/20(土)01:02 ID:nEf57znl0(6/7) AAS
>>251
住んでるところの配管が傷んでるんだろうな
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s