[過去ログ] 【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2021/02/20(土)00:36 ID:LnYZjKzQ0(1/2) AAS
東京都心は水質いいんだけどな
官庁街とか官舎とか議員宿舎あるから
140: 2021/02/20(土)00:36 ID:5P90AUds0(1) AAS
浄水場の濾過器を見ると買って飲む一択ってなる
141: 2021/02/20(土)00:37 ID:aFV42vKe0(1) AAS
昭和の頃、上京したばかりの頃は親父から東京の水は飲んでいけないといわれ
炊事は全部ミネラルウォーターにしてたが社会人になってからは浄水器だなぁ
142: 2021/02/20(土)00:37 ID:BfdO1ruL0(1) AAS
日本は水が豊富で綺麗だから、買う必要はないな
海外だと水が汚いから買う必要はあるが
143: 2021/02/20(土)00:37 ID:qHPe7r9U0(6/6) AAS
>>123
モンドセレクション信じてるのかよw
多少旨い必要はあるけど、金出せば貰える賞をw
144: 2021/02/20(土)00:37 ID:oN4+eOly0(3/6) AAS
>>138
貯水槽はマンション問題
地区は関係ない
145: 2021/02/20(土)00:38 ID:I2piPzVT0(1) AAS
外国に比べたら日本の水は甘露
146: 2021/02/20(土)00:38 ID:2SZ8QSiv0(1) AAS
田舎は水質は良いかもしれんが、肝心の水道管があれだったりするだろ?
147: 2021/02/20(土)00:38 ID:aixGLsur0(6/16) AAS
天然水奥大山の水
ウマい、もう一本!
148: 2021/02/20(土)00:38 ID:lr2Daz9j0(1) AAS
田舎モンは東京の水道水が美味いっての知らないんだな
まあ知らんか
149: 2021/02/20(土)00:38 ID:iR7KiGhA0(3/3) AAS
>>129
京都?
150: 2021/02/20(土)00:38 ID:6CP5mXGI0(1/2) AAS
大阪の水道水が臭いとかそいつ自身の口や鼻腔が臭いだけだろw
大阪の浄水場とゴミ処理場は超ハイスペックで日本一
151(1): 2021/02/20(土)00:38 ID:Ua4HcO7s0(1/5) AAS
氷や麦茶を作るときは水道水
あと口に入れるものは浄水器から
これがワイの常識
152: 2021/02/20(土)00:38 ID:vCmjlJam0(1) AAS
マンションの給水タンクは大体不味い
153: 2021/02/20(土)00:39 ID:wz/ZRgGR0(1) AAS
水道が凍結した後に使ったら茶色く濁った水たぶん赤サビが出てきた
あと夏場に水のニオイが変わったと思う日があったな
多分浄化処理が不十分なときがあったんじゃないかと思ってる
でもあんまり気にしてもしょうがないと思うんだ
154: 2021/02/20(土)00:39 ID:WIhT7k+A0(1) AAS
うちは、水と空気が綺麗なことしか売りがないからな
ごくごく飲んでるよ
155: 2021/02/20(土)00:39 ID:4yMTy6jh0(2/3) AAS
>>118
地下水 80%
都水道 20%
ブレンドです。@武蔵野市
156(1): 2021/02/20(土)00:39 ID:14rx8y280(2/21) AAS
水道技術管理者として浄水場で働いてるが水源なんて、虫やら動物やらすごいぞ。
でも色んな濾過工程を経て、色んな薬品入れて、多くの法的基準クリアしてから流してるよ。
100年飲み続けても大丈夫な塩素だよ。
まぁ、俺はミネラルウォーター買ってるけどな
157: 2021/02/20(土)00:39 ID:GbRmj5Yp0(1/2) AAS
日光の水が旨かった
158(1): 2021/02/20(土)00:39 ID:uS5duV9P0(5/30) AAS
>>151
氷と麦茶は口に入れないの?
静脈から入れるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*