[過去ログ] 【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2021/02/20(土)01:05 ID:isajYkrp0(1) AAS
>>243
日本人は鉄分不足なんだからちょうどいい
ひじきも鉄鍋で煮ないと意味ないんだぞ
276: 2021/02/20(土)01:05 ID:KrFfXVLs0(4/5) AAS
>>256
大阪市内の親戚の家は築80年で鉛管使って無いか調査来て、
ワカランから自分で床下潜ったとかいってたw
277(1): 2021/02/20(土)01:05 ID:7FEosIpB0(5/6) AAS
>>260
しばらく使わない時間があったりするとその砂や炭に雑菌、カビが発生するからむしろ・・・
278(1): 2021/02/20(土)01:06 ID:uS5duV9P0(11/30) AAS
食塩摂取してるのに飲み水まで塩素含有とか勘弁して
279: 2021/02/20(土)01:06 ID:oN4+eOly0(5/6) AAS
>>269
次亜塩素酸つくるのに消費しまくってるわ
280: 2021/02/20(土)01:06 ID:wj5Pilwk0(4/4) AAS
地震の時茶色い水道水出てたけどいつもよりおいしかったよ
281: [sag] 2021/02/20(土)01:06 ID:Hh05/AAG0(3/3) AAS
>>250
今度付けようと思ってたけどもう一回よく考えるわ
282: 2021/02/20(土)01:06 ID:RTifm9Xg0(1) AAS
過半数が水道水ということだよね?
283: 2021/02/20(土)01:06 ID:ULiVryD60(1) AAS
水道水が不味いのはほぼ住んでる建物の貯水槽と給水管のせい
284: 2021/02/20(土)01:06 ID:yx+1Zvpd0(1) AAS
>>1
オゾン殺菌するようになってからはそこそこの味だぞ。
285: 2021/02/20(土)01:07 ID:lAyGS+my0(3/4) AAS
>>277
ありがと
定期的に交換するようにするわ
286(1): 2021/02/20(土)01:07 ID:EGRyjJEf0(1/2) AAS
>>210
カートリッジは交換するからいいけど、それ以外の部分はなんかヌルっとしてくるよね。
たまに水で洗うけど、中までは届かないし、ハイターとかでつけおき洗いしないとダメかな。
>>236
えーそうなんだ。まぁでも気休めで使うわ。
287(6): 2021/02/20(土)01:07 ID:QshZAoc70(1/6) AAS
>>2
両者でどう検査項目が違うのかも把握してないくせに
どっかで聞いた程度の知識で自分は賢いと思いこんでマウント取ってるこういう奴こそ大馬鹿だよな
288: 2021/02/20(土)01:07 ID:lurhy4IX0(3/3) AAS
>>238
何で還元する必要があるんだよw
吸着して逃さない、期限が来たら吸着した不純物ごと廃棄
289: 2021/02/20(土)01:07 ID:1eC9Dcrg0(1) AAS
富山の水道水は普通に美味しい
290: 2021/02/20(土)01:08 ID:i67ggid60(1/2) AAS
俺は浄水器派w
291(1): 2021/02/20(土)01:08 ID:14rx8y280(7/21) AAS
>>260
まったく無意味。よく水道メーターに磁石取り付けてる奴もいるけど超無意味。まぁ、その値段でプラシーボだと思えば安いからいいんじゃない。
292: 2021/02/20(土)01:09 ID:cVKds9ng0(2/3) AAS
昔々、インドに行った時、水道水飲んでる日本人がいた
曰く、土地の人間が飲んでるのに、飲めないという理由はないとのこと
男らしい!と思ったけど、とてもマネする気は起きなかったガンジス川のほとり
293: 2021/02/20(土)01:09 ID:eLiLEGVU0(1) AAS
井戸水もいいが年に一回は水質検査しとけよ
294: 2021/02/20(土)01:09 ID:rS+5gfpf0(1) AAS
ブリタ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*