[過去ログ] 【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2021/02/20(土)03:58 ID:GQAxuezf0(1) AAS
>>809
少なねえよ
俺の所は公園とかは避けるけど、家なら比較的綺麗な水道水でるぞ

おまえの地域まだ綺麗な水道ないとかどれだけ遅れてるんだよ(爆笑)
816: 2021/02/20(土)03:58 ID:YtR3yRSf0(1/3) AAS
と水道のない田舎者がほざいています(笑)

これぞ地方創生、アイリス水販売
まあがんばれ
817: 2021/02/20(土)03:58 ID:+2L33E3T0(1) AAS
1番不味いのは最近じゃ見かけなくなった公園の水飲み場のやつだな
生温さも相まって不味さが2度楽しめる
818: 2021/02/20(土)03:59 ID:BseeeANl0(6/9) AAS
>>806
それもったいない 多少高くてもアルカリイオン整水器買え
おすすめはカートリッジ2年タイプ
というか毎月そんな金額だすならアクアクララとかああいの設置できるやん
819
(1): 2021/02/20(土)03:59 ID:0YKrXZN90(1/6) AAS
>>1
(4)湧き水を汲んでくる 派だわ
平成の名水100選に選ばれた湧き水が職場の近くにあってカルキが入ってないから美味い
820
(1): 2021/02/20(土)04:01 ID:0Sxd3p3+0(1) AAS
人間何万年とその辺の泥水すすりながら身体を環境に適応させてきてこんな清潔な暮らしなんてほんのここ数百年のことでしょ?
ちょっとやそっとのこと気にすんなよ

逆に今の人は細かいこと気にし過ぎてみんな精神病んじゃってるし…むしろそっちの方が怖いよ
821: 2021/02/20(土)04:01 ID:/2fuQgL60(1) AAS
>>287
晒しあげ
822: 2021/02/20(土)04:01 ID:BxLizKmK0(1) AAS
>>813
長野は汚い川が無いイメージ。道路脇の用水路とかに魚泳いでた
823: 2021/02/20(土)04:02 ID:4wQaTZom0(22/27) AAS
>>811
水系でも上流と下流でも違うような
824
(1): 2021/02/20(土)04:03 ID:VdfmrbXo0(2/2) AAS
>>810
北部に山があってそこにため池作ってる
そこが水源
だから台風来ないとすぐに水不足になる
825: 2021/02/20(土)04:03 ID:lwt5snh60(1) AAS
飲み水は強炭酸にかぎるな
826: 2021/02/20(土)04:03 ID:4wQaTZom0(23/27) AAS
>>814
ミネラルウォーターをスーパーで買う
827
(2): 2021/02/20(土)04:05 ID:hhBt+dfg0(1) AAS
>>819
そういう水は美味しいけど
消費期限は1日程度しかないから要注意
828: 2021/02/20(土)04:05 ID:4wQaTZom0(24/27) AAS
>>820
生活排水とかむしろ昔より汚染されてる
829
(1): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/02/20(土)04:05 ID:HwBNDiB70(8/8) AAS
>>810
(; ゚Д゚)ちらっとググったら、雨は結構降るみたいだね
それと台風も来る
少雨で川の水が激減して渇水の心配あったみたいだけど、近年は徐々に改善されてきたみたい
ダムとかできたからかも

>>812
(; ゚Д゚)恐ろしい・・・
メンテナンスも適当、その後のアフターサポートも満足にしないとか
何考えてるんだ
830
(1): 2021/02/20(土)04:06 ID:VEBInLR50(1/2) AAS
>>1

東京の水は綺麗なほうだぞ
少なくとも隣県よりは努力してきた

ただし原発事故あたりから怪しい
831: 2021/02/20(土)04:06 ID:rtiZ35fY0(1) AAS
水道水が塩素の味がするのは浄水器が壊れたときに初めて気づく
もともと変な味がするという理由ではなく、なんとなく不純物取り除いたほうが健康に良さそうという理由で浄水器を取り付けた
一度浄水器使いだすと水道水は匂いがちょっと気になる
832: 2021/02/20(土)04:06 ID:YtR3yRSf0(2/3) AAS
まあウォーターサーバーの維持費より

水道の高い地域には住むなって方がわかりやすいけどな(笑)

それにしても大腸菌は一細胞でも検出されたら汚染水って基準
のほうが問題(笑)
しかも菌の量も汚染度合いも出さない
これは水道利権(笑)
833
(1): 2021/02/20(土)04:07 ID:CiHpBXZ20(1) AAS
>>2
家の敷地内の古い水道管の汚染具合にもよるだろ
834
(1): 2021/02/20(土)04:08 ID:HagBuzJ40(1) AAS
>>830
まだ原発言ってるのか
全部ウソなのに
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s