[過去ログ] 【東電】福島第1原発、格納容器の水位30-70cm低下 1、3号機の原子炉 福島震度6地震の影響の可能性 ★5 [みつを★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711
(1): 2021/02/20(土)10:12 ID:gosD+QRh0(1/5) AAS
>>662
まともに見れるデータが2月10日以前のばかりなんだが
712
(2): 2021/02/20(土)10:12 ID:drtg5nZ30(1) AAS
え?これマジなニュース?
初めて知ったんだけど
水位が毎日減り続けてるってやばくないか
713: 2021/02/20(土)10:13 ID:vpxvPoKH0(3/3) AAS
日本で起こるわるいことは全部民主のせい
よいことは全部自民のおかげ
これで納得する国民だからよゆうっしょ
714: 2021/02/20(土)10:13 ID:L7DIagVu0(1) AAS
ピカの毒はどうなん?
715: 2021/02/20(土)10:14 ID:Na952W1I0(5/6) AAS
原子核崩壊から高速で重い中性子線〜電子の激しい動きでガンマ線
716
(2): 2021/02/20(土)10:16 ID:Q8N92EPH0(1/2) AAS
>>424
地球の核は固体鉄の内核と液体鉄の外核で構成されてる
内核は6000度の熱を持ってるが核分裂が起こってるわけではない
いずれ冷えて外核の鉄も固体化する

核が全て固体化するとダイナモ現象が止まり地球の磁場がなくなり
大気が維持できなくなり、太陽風もモロに受けることになる
地上の生物は死滅する

これが10億年くらいの単位

地球のリスクとして
超短期的な話として温暖化で騒いでるが短期的には氷河期が来る
省5
717: 2021/02/20(土)10:17 ID:4fX0j3GT0(2/4) AAS
>>677
冷却不可能となった場合、放射性物質の飛散量にもよるだろうけど
この青いエリア内には居住不可の地域も出てくるだろうな
今でも福一周辺はそうなんだけど
718: 2021/02/20(土)10:17 ID:gosD+QRh0(2/5) AAS
>>712
マジだよ
夕べ会見してた
テレビじゃNHKやBSでちょろっと報道してたぐらいだね
719: 2021/02/20(土)10:17 ID:KOZEoNAa0(1) AAS
>>711
デマがバレて逃げたみたいだね。 

日本を陥れるチョン公だったんだろう。
720: 2021/02/20(土)10:18 ID:DP3m2Nbq0(1) AAS
>>16
今これに書き込んでる私たちが生きてるうちには廃炉できないよ
721: 2021/02/20(土)10:18 ID:Q8N92EPH0(2/2) AAS
>>716
これが
火星探査で報道されない伏せられている事実
722: 2021/02/20(土)10:19 ID:s4SkVgdN0(13/23) AAS
エクソダスプロジェクト
723
(1): 2021/02/20(土)10:20 ID:BWo1Tgen0(1) AAS
これって、水が漏れているって事と、もっと水が必要でタンクが満タンになるのが早くなるって事?
724: 2021/02/20(土)10:21 ID:JRSVJp5e0(1/2) AAS
こんな時でもお前ら楽しそうだな
725: 2021/02/20(土)10:21 ID:AlcdMW4a0(2/2) AAS
>>665
100年も数十年もないだろ、原子炉材料の劣化で検索すると怖いこと書いてあるわ
726: 2021/02/20(土)10:21 ID:s4SkVgdN0(14/23) AAS
まぁそんな感じだけどもうタンク置く場所ありましぇ〜ん
727
(2): 2021/02/20(土)10:23 ID:SbiWmCUE0(1) AAS
また3月から4月に致命的なやつが来そうね

それで福島から関東圏は終了かな
728: 2021/02/20(土)10:23 ID:JRSVJp5e0(2/2) AAS
まぁ正直原子炉をコントロールしてる機器の寿命考えたら無理ゲーだよ
729: 2021/02/20(土)10:24 ID:LjD00cw60(1) AAS
スダレハゲは何やってんだよ
名前が菅なんだからヘリ飛ばして上空から給水しろよ
730: 2021/02/20(土)10:25 ID:lzOf0NMP0(1) AAS
海外も気づいてきたな
1-
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s