[過去ログ] 【授業】体育嫌いの“負”の思い出 「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られた」★6 [ひぃぃ★] (742レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 2021/02/22(月)22:03 ID:vBr0FvoD0(1) AAS
誰かが取り損ねたボールを地面に落ちる前に他の人がキャッチするプレイ出ると盛り上がるよね
117: 2021/02/22(月)22:03 ID:UICK4aBi0(8/8) AAS
>>106
更にプロは投げるフリで引っ掛けて着地するときに冷静にぶつける
118: 2021/02/22(月)22:04 ID:iToYQGkI0(4/4) AAS
>>114
力んでワンバンさせんなよー。

つーか、王将ポジの人がやられたら負けルールもあったよな。
そのポジ複数にすりゃ苦手な人も少しは楽しめる。やられたら
あくまで守りきれなかった仲間の責任が大きいってことだ。気楽だろ。
119: 2021/02/22(月)22:06 ID:8fcHZj1e0(6/13) AAS
>>93
運動神経にも色々とあって、
元の体力や筋力が高い奴と、頭でイメージしたものを模倣したり体で表現する事が得意な奴がいるんだよな。
小中学校で陽キャヒーローになる奴は、例外なく前者だった。基礎能力が高くてフォームとかどうでも良いようなレベルの奴。
そういう奴がスクールカーストでトップになって、陰キャを迫害するという図式が義務教育の場で出来上がっている。

自分は後者で、模倣や体を使う表現は陽キャの連中以上に出来たんだが、基礎能力が足りな過ぎて全然ダメな部類だった。
120
(1): 2021/02/22(月)22:09 ID:V97VZGZ10(1) AAS
俺が最後の1人になると自動的に終了になった
121: 2021/02/22(月)22:13 ID:nPYiol5/0(2/2) AAS
>>120
最後の一人になると、網を持った猿に取り囲まれたテイラー(チャールトン・ヘストン)のような気分になった。
122: 2021/02/22(月)22:13 ID:H/Rc4kUX0(4/7) AAS
>>113
優しそうな人
123: 2021/02/22(月)22:13 ID:hfwhEXb+0(1) AAS
球技で児童にチーム決め任せると、体育最低レベルの俺はいつも最後まで残ってたな
124: 2021/02/22(月)22:14 ID:TyLbpN7f0(1) AAS
みんな体育ってそんなにいろんなことあったのか?
昔から高校まではなんもやらんで上手かったから
努力しないでやってのけてた!
125: 2021/02/22(月)22:15 ID:JUX2ql5m0(1) AAS
いろいろな球ぶつけられたけど
バスケットボールが一番痛かったな
126: 2021/02/22(月)22:16 ID:ymwGYahg0(1/2) AAS
ドッジボールかぁ・・血が騒ぐけどなぁ
どちらかというと的になる側だったけれど、
ちょろちょろ逃げまわってイライラさせるのが楽しかった
127: 2021/02/22(月)22:17 ID:H/Rc4kUX0(5/7) AAS
小学生の頃にドッジボールで助けてくれた人と同窓会で再開しても変わらず朗らかで爽やかだけど強いタイプに成長してたな

二次会でカラオケでずっと好きだったんだぜ〜って歌ってた(はあと
128
(4): 2021/02/22(月)22:17 ID:0qzmfH810(1) AAS
朝は8時前には集合しなければいけない
そっから夕方4〜5時くらいまで拘束
ダルいイベント、体育、校外学習強制参加
部活は土日祝でも容赦なし、運動部は夜までがあたり前
給金なしむしろこっち(親だけど)が金を払わされる

学校って下手なブラック企業よりやばくね?
129: 2021/02/22(月)22:19 ID:ymwGYahg0(2/2) AAS
>>128
頭おかしい
130: 2021/02/22(月)22:19 ID:XLjaGjx60(1/5) AAS
体育教師はほとんど体育を教えていない
マラソンなんかでも最低限の指示だけ出して、あとは勝手に走らせるだけ
これなら遅い奴は遅いまま
運動神経がいい奴がそのままいい成績付けられる
体育教師って何のためにいるの?
教えないで成績付けるだけなら、それは教師じゃなくて評論家だろ
131: 2021/02/22(月)22:20 ID:JawGfoeK0(1) AAS
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

外部リンク[html]:razae.tx2600.net
132: 2021/02/22(月)22:20 ID:8fcHZj1e0(7/13) AAS
>>128
小学校なら休憩時間も強制的にクラス全員でドッジボールをさせられたり、
昼休みも全員遊びを強制されたりしたなぁ。

休み時間も休憩にならないんだから、ブラック企業以下だと思うw
本当に学校に行っている間、タダの一分も自由が無かったなあ。
133: 2021/02/22(月)22:22 ID:aYrCpaOk0(1) AAS
生まれた月で体の成長に差があるから体育は公正じゃないんだよ
4月生まれが有利になるようになってる
134: 2021/02/22(月)22:22 ID:D7W6wANE0(1) AAS
>>70
女子の水着姿見たかっただけで頑張って泳げるようになったよ
135
(2): 2021/02/22(月)22:22 ID:U+0J32PW0(1) AAS
ドッヂボールは逃げ惑い、飛び箱は顔から着地
運動会では何時もビリかビリから2番目
ほんと辛い時間だったなあ

>>7
3月生まれなのに加えて、本気で運動音痴の二重苦だった
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*