[過去ログ]
【授業】体育嫌いの“負”の思い出 「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られた」★6 [ひぃぃ★] (742レス)
【授業】体育嫌いの“負”の思い出 「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られた」★6 [ひぃぃ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613993440/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/26(金) 23:18:55 ID:vlNeCDTC0 >>650 確かに あと低学年のうちはもっと身体全体を使った遊び要素の強いエクササイズをやった方がいいと思う 今は親が忙しかったり公園で遊具が撤去されてたりで基礎的な運動能力が未発達のまま学校に上がってる子供が多いから 習い事やってる子と何もしてない子の差が大きいし、しかも習い事をやってる子すら結局特定のスポーツやってるだけだから全身の運動機能の発達バランスが悪かったりする 具体的には ・色んな種類の動物歩き ・マットでゴロゴロ転がったり丸まったり(≠体操的マット運動) ・しっぽ鬼等追いかけっこ系のゲーム ・輪っかやカゴにボールを投げ入れる、蹴り入れる ・高いところに登ったり飛び降りたり ・スラックライン等で遊んだり 何かの種目をやるのなんて中学年からで充分だわ 身体の使い方すらよく分かってない子供が多いのに と、長年あるスポーツのコーチをしてる自分は思う 本当に何でそんな動きになる?みたいな子供が増えたけど、 それは昔の子供が夢中で転げ回って遊ぶ中で覚えてた「当たり前の」運動能力が身に付いてないんだから仕方のないこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613993440/652
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s