[過去ログ] 【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★5 [ボラえもん★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 2021/02/24(水)08:18 ID:X/5dn2h90(21/34) AAS
引越しするとき
・自家用車だけの人
・大型トラックが必要な人

前者は賃貸の方が気楽でいいんだよなあ
両者が住居のことで話しても噛み合わないんだよなあw
668: 2021/02/24(水)08:23 ID:X/5dn2h90(22/34) AAS
>>654
>若い外国人か日本人の老人に貸すかの二択

そうそう
いまの日本って60歳以上が何割?
10年後は?

日本経済新聞
65歳以上人口が最高28.4% 7人に1人が75歳以上
70歳以上の人口は98万人増の2715万人で、総人口に占める割合は21.5%に上った。
695: 2021/02/24(水)08:31 ID:X/5dn2h90(23/34) AAS
賃貸否定者の九割以上が1〜3かニャ?
1 ローン支払い済みの家持ちの人
2 住宅ローン支払い中の人
3 家を買おうか真剣に悩んでる人

1〜3だと賃貸否定しないと精神的にアレだもんなあ
「アレってなんだよ?」
「ひ・み・チュ」
「気持ち悪っ」
720: 2021/02/24(水)08:37 ID:X/5dn2h90(24/34) AAS
>>683
>虫が侵入してくる

↑6〜8階くらいが目安

SUUMO
蚊、ハエなどにとって高所は生育に適していないため、
当然、高層階になればなるほど侵入する虫は減る。
周辺環境や敷地の標高にもよるが、虫が入ることを
ほとんど心配する必要がないのは6〜8階くらいが目安
といわれる(鳥は20階前後でも飛来する場合がある
ので要注意)。最近の新築マンションはほとんど
省2
734
(1): 2021/02/24(水)08:42 ID:X/5dn2h90(25/34) AAS
>>724
>老人ホームが一番安心。

そうそう、本当にそうだよね♪

YouTube
特別養護老人ホームで職員が入所者の腹をひもで縛るなどの虐待 職員22人が関与 岡山・勝央町

NHKニュース
老人ホームでクラスター 入所者と職員25人が感染 東京 葛飾
750: 2021/02/24(水)08:47 ID:X/5dn2h90(26/34) AAS
>>737
まともな人たち
1 菅首相と長男
2 二階
3 麻生
4 安倍前首相
5 森前首相
6 橋本聖子
7 ゲル
771: 2021/02/24(水)08:52 ID:X/5dn2h90(27/34) AAS
もしも金があるなら
築20年の木造ボロアパートをキャッシュで買って
毎日違う部屋で住んだりしてね♪
修繕しないんだよ、修繕費はゼロだよ、誰にも貸さないしw
789: 2021/02/24(水)08:58 ID:X/5dn2h90(28/34) AAS
>>774
交通事故や工場の事故で突然死する人にとって
事故率は100%だもんなあ

交通事故だけでも日本で毎年何人死ぬんだっけ?
24時間たったら死亡者数に含めない?
重傷者は死亡者の何倍? 重傷者を含めたら何人?
軽傷でも何年も痛みがあったりしてね・・・で、なんだっけ? 
802: 2021/02/24(水)09:02 ID:X/5dn2h90(29/34) AAS
>>790 ID:2ZT7zJf30
>賃貸マンだんまりスレ

このスレのレス全部読んでないっしょ?
都合の悪い情報は目に入らないタイプ?
すごーく幸せそう、いいね!
831
(2): 2021/02/24(水)09:14 ID:X/5dn2h90(30/34) AAS
大家でもない人が
大家の関係者でもない人達が
大家の立場で語ったりするスレはココですか?
いいね!

居酒屋で
「もう、あんな女とは別れてやる」
「あれ・・付き合ってたの?」
「一度も話したことねえw」
840: 2021/02/24(水)09:19 ID:X/5dn2h90(31/34) AAS
同じアパートに五年とか住んでると
空き部屋が過半数のことがあったりするね

翌年に外壁を塗って外見だけキレイになると
空き部屋がゼロになったりするね
857
(1): 2021/02/24(水)09:24 ID:X/5dn2h90(32/34) AAS
>>832
>テナント向け物件だけど大家だよ。

おやおや、大家さんなんだね
資産があって不労所得があって、いいなあ
でも気苦労とか大変なのかニャ?

入ってた飲食店が潰れたり、何年も空いてるテナントがあったりして
ところで毎年ちがう店が入ったりするとこって場所が悪いのかなあ?
店じゃなく何かの事務所になっても、すぐいなくなったりしてね
資産は金(GOLD)がいいのかなあ?
885
(2): 2021/02/24(水)09:34 ID:X/5dn2h90(33/34) AAS
>>866
>飲食の場合大概が3年以下で潰れるんで

良い情報をありがとうございます

ビジネスで成功したいなら、
医者や弁護士のような専門家じゃなく
経営者になるのが良いようですが
飲食店経営をするのはリスクが(とても)大きく
テナントビルを手に入れて資産家になるのが一番のようですね
開業医も有りでしょうが、50歳過ぎたら現場は辛いでしょうし
903: 2021/02/24(水)09:41 ID:X/5dn2h90(34/34) AAS
二階家どころか三階とか地下までとか作る人がいるけど
メンテナンス考えると・・・広い土地に平屋が最強のようですな
60代でも自分でメンテできると安上がりだし

子供が独立して二人住まいになったら
部屋数は少ない方が良かったりして
妻や夫が死んだあとの広い家に一人は悲しいなあ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.447s*