[過去ログ] 【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★16 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2021/03/10(水)06:05 ID:wJHyFG7M0(1/15) AAS
>>1

これって、

新たな政府の不正な動機が見えるな。
そもそも、環境省の言うように「環境破壊を避けるため」に行うものなら、

「カネを払えば、レジ袋もプラ・スプーンも幾らでも使ってヨシ」とはならないだろう。
365: 2021/03/10(水)06:09 ID:wJHyFG7M0(2/15) AAS
>>331

余り、政治家を「上級」「上級」と言うと、馬鹿と思われるぞ。

日本などの先進民主国家では、主権者は国民で、議員などは国民に使える「公僕」でしかない。
気に食わねば、選挙でいつでも落とすことができる。たちまち「無職」「無収入」に転落する。
383: 2021/03/10(水)06:12 ID:wJHyFG7M0(3/15) AAS
>>320

〔容器が有料になったアト〕

  店員 「容器つけますか?」
  オレ 「いや、必要ないです。」
  店員 「で、このオデン、どうしましょう?」
  オレ 「カウンターの上に置いて下さい。」
464: 2021/03/10(水)06:22 ID:wJHyFG7M0(4/15) AAS
>>413

いや、

小泉は、親分の菅のパシリで使われてるだけだよ。
政府の方針として、日本のコンビニを潰す方向にある (在日の飲食業の利益のために)。

しばらく前までは、「コンビニの24時間営業はムダ」として、コンビニの営業体制からツブそうとしたらしいが、
それは無理と分かった。

そして、今は、コンビニのサービスに欠かせない「レジ袋」や「プラスプーン」などの有料化で、足を引っ張ろうとしている。
小泉は、アタマが軽くて歳も若いから使いやすいとして環境大臣にされたのだよ。
528
(1): 2021/03/10(水)06:30 ID:wJHyFG7M0(5/15) AAS
>>476

強くはねえな。

選挙時の有権者の割合は、無党派層が40%も占めている。
選挙では、この無党派層の票がどう動くかで勝敗が決まる。

8年前には、この表が、どっと自民党から民主党に流れている。
今の、自民党への国民の絶望感は、その時以上のものと言われている。

ここは、新党の誕生を期待したいところだが、
それが間に合わねば、一時的に「労働者の党」である日本共産党に任すしかないだろう。
627
(2): 2021/03/10(水)06:44 ID:wJHyFG7M0(6/15) AAS
>>580

オマエ、日本で生活してるのか?

普通の日本の家庭では、
残飯を燃えるゴミとして捨てる時に、残飯の水気が紙製のゴミ袋を濡らさないように、

レジ袋に入れたアトにゴミ袋に入れて、回収に出すのだぜ。
683: 2021/03/10(水)06:50 ID:wJHyFG7M0(7/15) AAS
>>626

そうだな。

日本人は、この問題は、環境保全の問題じゃないことに気づくべきだろうな。
タダの「日本のコンビニ潰し」のためだよ。

在日利権にドップリの自民党政府が、在日の飲食業の利益を拡大さすために、
日本のコンビニ潰しを図っている。(飲食業とコンビニは営業が競合してる部分があるからな)

したがって、これからも、「コンビニの24時間営業をヤメさせろ」「レジ袋を有料化しろ」「プラ・スプーンも有料化しろ」
など、次々とコンビニに不利な政策を打ち出すだろう。
693: 2021/03/10(水)06:51 ID:wJHyFG7M0(8/15) AAS
>>669

選挙権もない在日チョンのオマエが、エラそうにw
748: 2021/03/10(水)06:57 ID:wJHyFG7M0(9/15) AAS
>>1

今や、

在日・自民党政府は、日本のコンビニ潰しにシャカリキであることがハッキリとした。
日本の国民は、もう立ち上がるしかないだろう。

コンビニは、すでに日本人の生活にとって絶対に欠かせない必須なものなのだからな。
本来は、政府は、そういうコンビニ支援に動くべきなのだ。

ところが、それを逆にタタき潰そうとしている。
まあ、例によって、中韓の、日本経済ツブしの策謀絡みでしかないだろう。
807: 2021/03/10(水)07:05 ID:wJHyFG7M0(10/15) AAS
>>775

在日チョンのオマエが、クチをはさむことじゃねえな。
828
(1): 2021/03/10(水)07:07 ID:wJHyFG7M0(11/15) AAS
>>799

飲食業界には、国賊の菅政府が協力金を出してるからな。焼け太りだよ。

コンビニには協力金は出してない。
コンビニ潰しの為の有料化でしかないだろう。
837: 2021/03/10(水)07:09 ID:wJHyFG7M0(12/15) AAS
>>822

チョン。

朝っぱらからウゼイのに出て来るな。新聞配達は済ませたのか?
866: 2021/03/10(水)07:12 ID:wJHyFG7M0(13/15) AAS
>>834

何だ、オマエ、チョンかい。

昔と違って、燃えるゴミを出すのにビニール製のゴミ袋を使ってる自治体はねえぞ。
889: 2021/03/10(水)07:14 ID:wJHyFG7M0(14/15) AAS
>>854

チョンよ。

オマエら、少し前に、コンビニの24時間営業をタタく時に、
「コンビニなど値段が高いので、カネのあるヤツしか使わない。貧乏人は皆、スーパーに行くよ。」と、寝言いってなかったか?
915: 2021/03/10(水)07:17 ID:wJHyFG7M0(15/15) AAS
>>891

じゃ、これからコンビニは、商品の値段を下げるのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s