[過去ログ] 【高校生】卒業式、第2ボタンはもういらない? 大人は知らない…Z世代が“あげる”もの [七波羅探題★] (48レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 七波羅探題 ★ 2021/03/16(火)07:43 ID:zEht4Bd+9(1) AAS
現代ビジネス 3,16
外部リンク:gendai.ismedia.jp
■卒業式事情が変化している…?
記念撮影、寄せ書き、第2ボタン。いつの時代も若者たちは、卒業式という青春の終わりを形に残そうとした。その気持ちは今の世代も同じだが、SNSネイティブであるZ世代(1990年代半ば〜2010年代半ば生まれ)の思い出の残し方には変化が見られる。今回memedaysが10代女性に行ったインターネット調査からは、コロナに青春を奪われまいと、クリエイティブに楽しむZ世代ならではの実態が垣間見えた。
まず、「高校の卒業式の定番イベント」について調査した。1位は「当日の写真撮影」(75.7%)、2位は「寄せ書き(色紙、ノート、卒業アルバム等)」(73.9%)、3位は「黒板アート(寄せ書き含む)」(48.7%)、4位は「手紙をもらう・あげる」(41.7%)、5位は「合唱」(40.9%)となった。
ラインアップ自体は昔からの定番と変わらない印象だが、スマホで手軽に撮影したりシェアしたりが当たり前になったことで、「当日の写真撮影」が1位になったと考えられる。また、普段は校則でスマホの使用を禁止している学校でも、卒業式のみOKとしているケースがあり、調査内でも「最初で最後の大々的にスマホ撮影を楽しめる機会なので、盛り上がりたい」という意見が見られた。
そして、今回タイトルにあるように「第2ボタン」は上位項目から大きくポイント差がつき、6位(37.4%)という結果になった。上の世代からすると、第2ボタンは卒業式の象徴ともいえる存在である。なぜ今の高校生にとって、第2ボタンはあまり定番でなくなったのだろうか。
■“映えない”ボタンはもういらない…?
第2ボタンが定番でなくなった理由は2つある。1つめは「SNS映えしない」ことだ。写真や動画において、色味もサイズ感も地味になってしまうからである。
この「SNS映え」に焦点を当てて、「SNS映えする卒業式の定番イベント」として調査したところ、1位は同率で「制服をみんなで投げる」、「黒板アート(寄せ書き含む)」(67.0%)という結果に。3位は「当日の写真撮影」(51.3%)、4位は「好きな人から花束をもらう・あげる」(49.6%)、5位は「寄せ書き(色紙、ノート、卒業アルバム等)」(36.5%)となった。
卒業式に好きな人からもらいたいものは、少なくともこの調査からは、もう「第2ボタン」ではなく「花束」になっているように見える。言うまでもなく、花束のほうが色味もサイズ感も勝る、SNS映えする。コロナ禍でドライフラワー作りをおうちで楽しむ女性が急増し、「花束は残せる」という認識が広がったことも影響していると考えられる。Instagramでの「#ドライフラワー」投稿数は400万件に到達している。この流行を象徴するかのように、昨年10月にはTikTokから「ドライフラワー/優里」というヒット曲が誕生した。
■コロナ禍で価値高まる“青春”
SNS映えする定番イベントの1位となった「制服投げ」(67.0%)は、卒業シーズンに向けて昨年の夏頃から投稿が急増した。コロナの影響で登校できない期間を経て、校舎で友達と過ごす時間の価値が高まったことで、青春を切り取るような「エモい」投稿が今まで以上に盛り上がり始めた。
このように、SNSのある学生生活、なおかつコロナ禍の学生生活を過ごす若者たちは、制服や学校のロケーションを使った、学生のうちにしか撮れない「エモい」投稿に強い思い入れがあることがわかる。Instagramでは「#タイムリミット女子高生」「#1095日のタイムリミット」「#青春は戻らないらしい」など、学生生活の有限性を意識したハッシュタグ投稿が盛んだ。
調査にて「卒業の思い出SNSの投稿には、こだわりたいか」と聞いてみると、84.3%もの人が「はい」と答えた。その理由としては、1位の「一生に一度の記念だから」(67.8%)に続き、2位に「投稿することも思い出になるから」(50.4%)となった。普段から思い出づくりを目的にSNS投稿を楽しんでいるZ世代ならではといえる。
また、「卒業シーズンにやってみたい(やっておきたい)こと」について自由回答で質問したところ、「みんなでカウントダウンムービーを作る! 」、「今まで高校で撮った友達との写真と動画を編集して歌詞動画を作る」、「卒業ムービーを作ってプロジェクターで鑑賞会したい」といった意見が目立った。TikTokの普及により誰でも簡単に動画が作れるようになったことで、その制作が思い出の残し方として主流になりつつある。
(長文のため一部略)
2021定番イベント
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s*