[過去ログ]
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★13 [ボラえもん★] (1002レス)
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★13 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ボラえもん ★ [] 2021/03/30(火) 15:40:51 ID:QK+0G4LC9 気候変動を引き起こす原因とされる温室効果ガス削減のため、各国政府は自動車の排ガス規制を強化している。 脱炭素がトレンドとなり、世界中の自動車メーカーは、電気自動車(EV)の生産に力を入れ始めた。 ところがトヨタをはじめ日本の自動車業界はEVシフトに躊躇(ちゅうちょ)しており、 このままでは日本だけが取り残されてしまいそうだと海外メディアが報じている。 ◆日本一人負け? 世界はEVに向かう 日本の自動車業界が衰退に向かってしまう可能性もあると述べるのは、ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)だ。 2009年に量産車としては世界初のEVである「リーフ」を発表したのは日産自動車だったが、 いまや他国の自動車会社のほうがEVに力を入れているとする。世界規模で見れば、EVは全体の販売台数の3%以下だ。 消費者はその価格にたじろぎ、車種も限定的、充電時間も長くかかるなど、ラグジュアリーモデル以外で利益を出すのは難しい。 しかし、テスラだけでなく、ゼネラルモーターズ、ボルボなども完全EV化を宣言。 中国や韓国企業もEVシフトが盛んで、異業種のアップルも参入を目指している。 一方、日本メーカーは現在、ガソリンと電気を併用するハイブリッド車で世界の市場で優位を占めている。 「リーフ」の元デザイナーは、この技術に多額の投資をしたためできるだけ長く利益を得たいのだろうが、EVの波は確実にやってきており、 そのような短期的な目的が転換期における判断を間違えさせる危険性がある、と同紙に語っている。 マーケティング・リサーチ会社、CMRのアナリストは、純粋なEVの開発をしなければ、 トヨタのような自動車会社は、国に支援を受けた中国や韓国のライバルからの脅威に直面することになると述べる。 EVにシフトしない会社は、目を覚まさなければ倒産の危機に陥るとしている(ガーディアン紙)。 (全文はソースにて) https://newsphere.jp/economy/20210326-1/ ★1が立った時間:2021/03/26(金) 19:37:51.60 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616912397/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/1
2: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:42:11 ID:Fmw4t0xs0 日本メーカーだけに一人勝ちされちゃ困るからなぁw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/2
3: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:43:10 ID:rTNlWoN/0 欧州のガラパゴス化 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/3
4: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 15:43:32 ID:uRS3IWj/0 電気代が1/3の国に言われても http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/4
5: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 15:43:39 ID:bO1SqcYp0 いやいや負けてるのはおたくらじゃんw 感情論だけで突っ走ったあげくEVの売れ行きが悪いって ディーラーが嘆いてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww 沈む船に日本を誘わないでwwwwwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/5
6: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:44:30 ID:aNCYIIAh0 EVなんて都会は良いけど欧米の田舎町でも普及するんか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/6
7: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 15:44:42 ID:9uFfYH2Y0 富豪の人数、資産10億ドル以上 国 *1位 1,058人 中国 *2位 696人 アメリカ *3位 177人 インド *4位 141人 ドイツ *5位 134人 イギリス *6位 100人 スイス *7位 *85人 ロシア *8位 *68人 フランス *9位 *59人 ブラジル 10位 *52人 タイ 12位 *44人 日本 都市 *1位 145人 北京 *2位 113人 上海 *3位 112人 ニューヨーク *4位 105人 深セン *5位 *82人 ロンドン *5位 *82人 香港 *7位 *68人 モスクワ *8位 *66人 杭州 *9位 *61人 広州 10位 *60人 ムンバイ 18位 *31人 東京 https://www.hurun.net/en-US/Info/Detail?num=LWAS8B997XUP http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/7
8: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:45:51 ID:GeL0sddV0 発電所を大幅に拡充しない限りEVのエネルギー需要は満たせんよ 豊田社長は原子力発電所をあと10基必要と言った セクシー小泉大臣は「トヨタ社長と僕とは大体のところ意見が一致してると言った」 (意見はまったく一致していないがセクシーの頭では一致している様だ) 今後の世界のEV需要が見ものだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/8
9: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 15:47:34 ID:btlI65P20 一番儲かるのは二番手 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/9
10: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:48:28 ID:U1/O0yr/0 2020年 新車販売のうちEVの割合 アメリカ 1.8% 欧州 7% 中国 5.4%(PHVとFCVも含む) ノルウェーだけ異常な補助金でシェアが高くなってるけど全体的にみればこんなかんじ EV先進国と思われてる中国もまだ5%くらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/10
11: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:48:50 ID:P1v8sFff0 日産の一人勝ちかよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/11
12: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:49:03 ID:95+Vmwcd0 >>6 ニュースになってたけど、アメリカの田舎だと4000台中、EV8台だってよ 性能、価格、インフラの意味ではまだまだガソリン車 つーか、10年後にインフラ整備できる国が世界にどれだけあることか 50年後もガソリン車走ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/12
13: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:49:53 ID:OzpJ5W+t0 日本には怠け者しかいないから EV化なんて無理に決まってる 少なくとも中国人はみんな 日本人が怠け者であることを知ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/13
14: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 15:50:03 ID:bIea8Egv0 タミヤのパクり車を今さら流行らせようとするとか許せないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/14
15: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/03/30(火) 15:51:30 ID:aNCYIIAh0 日本のハイブリッドが優秀過ぎて潰すタメに やってると聞いたが、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/15
16: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/03/30(火) 15:52:30 ID:bO1SqcYp0 EVは環境にいい、どんどんEVにしていく! って言ってるけど、不便さは一切伝えられてないよね コスト面とかどうなんw バッテリー交換時期は?費用は? これについてはだんまり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617086451/16
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 986 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s