[過去ログ] 【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★13 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2021/03/30(火)20:50 ID:tcYS3cef0(1/2) AAS
EVて、何?
日本はそんなにエレベーターの電化に消極的なの?
184: 2021/03/30(火)20:51 ID:JoC00KyD0(5/5) AAS
去年とは打って変わって
>>179
そもそも
欧州全体な数字なのに、この悲惨な販売実績
という
185: 2021/03/30(火)20:51 ID:tcYS3cef0(2/2) AAS
はい、ブリッと 💩しました。
186: 2021/03/30(火)20:52 ID:gOx7dtzV0(1) AAS
テスラだろうがレクサスだろうが
今のEVはおもちゃで、EV時代なんて当分無理。
テスラの操作系がすべてタッチパネルなもんだから
EV = スマホ、内燃機関 = ガラケー に例える馬鹿も多すぎ。
車は人命に関わるんだから安全第一。
テスラの物理スイッチを無くした操作系は愚の骨頂というか車が分かってない。
テスラが人命を軽視したクソ企業であることは間違いない。
意識高い系の馬鹿しか買わない…。
187(1): 2021/03/30(火)20:52 ID:zJ6JIn/+0(1) AAS
いつもの事だよな
日本を罠にはめて落とそうとする
188(2): 2021/03/30(火)20:54 ID:+CNirQHp0(10/10) AAS
キアが欧州で第7位、ヒュンダイが8位となったいま、
もはや韓国勢をライバル視する事自体がギャグみたいなもんだな
「日本メーカーが、せめて20位の表に入れるように願いたいです」って言うなら、まだ分かるけどね
ついに20位から脱落した日本勢
馬鹿丸出しの負け惜しみレスを連投する哀れなネトウヨ達
この構図、爆笑だな
189: 2021/03/30(火)20:56 ID:AFGVP84M0(13/17) AAS
>>188
ひょっとして、もしかだけど、それって
190: 2021/03/30(火)20:57 ID:AFGVP84M0(14/17) AAS
EV限定?
191: 2021/03/30(火)21:02 ID:VQYS5xVh0(2/2) AAS
次スレもういらんよ
米英(負け犬)の遠吠えだから
192(1): 2021/03/30(火)21:02 ID:g0iRnWlh0(1) AAS
>>187
世界はそれほど日本を気にしていない
193: 2021/03/30(火)21:02 ID:2wVdDMcO0(1) AAS
もしEVが全国普及するのであれば、同じインフラを使った労働ロボットも普及してるだろうなぁ。
別の心配をしたほうが良さそうだが。
194(2): 2021/03/30(火)21:05 ID:AFGVP84M0(15/17) AAS
韓国車推しの人って韓国車買わないよね
195: 2021/03/30(火)21:06 ID:mBeahuQc0(1) AAS
脱車社会にシフト
196: 2021/03/30(火)21:16 ID:txygNMX/0(1) AAS
>>188
(‘人’)
タイガーウッズ
197: 2021/03/30(火)21:46 ID:SmWThs5F0(1) AAS
EVがどのくらいスタンダードになるのか
ナンネンかたてばわかるわけね
198(1): 2021/03/30(火)21:49 ID:NF6ppsEJ0(1) AAS
2000年代のころ中華、韓国の家電の話をするスレで
まさにこのスレのような自己評価高すぎな勇ましいレスで溢れてたなぁ
懐かしいもんだ
奢れるもの久しからずということが身にしみない連中がまだ多いことに驚きだわ
199: 2021/03/30(火)21:53 ID:mLz3EIRg0(1) AAS
逆にエンジン技術をとことんまで追求してくれ。
200(2): 2021/03/30(火)22:45 ID:J5EqE3bz0(1) AAS
●EV化躊躇する日本に、韓国車がEVに特化し22年に日本再参入、EV先進国中国は軽EV45万円でバカ売れ中
EV化に躊躇する日本市場にやっとスキマできたと大喜びの韓国メーカーが再参入。 途上国は中国EVにシェア奪われる日本メーカー。
現代自はまず22年に日本市場にFCV「ネクソ」を投入する。販売に必要な認証を取得済みだ。EVでは韓国などで販売する多目的スポーツ車(SUV)型の「コナ・エレクトリック」のほか、21年以降に発売する。
日本がEVに躊躇しているので隙間を縫って入り込む考えだ。
EVは高トルクで加速が良く、オイル交換不要で電気は安いためランニングコストが安く日本人もみな欲しがっているが日本メーカーが失業を気にして出さないため欧州のEV車を検討している人が増えている。今や最先端自動車は日本車ではなく欧州車なのだ。
ポルシェもフル電動スポーツカータイカンを発売し欧米ではスポーツカーもEVだ。
寒いノルウェーでは優遇税制もあり新車の50%はEVだ。
EV台数が増えたからコインパーキングから道路の駐車場まで充電機が付いている。
中国では45万円の軽自動車クラスのEVがバカ売れだ。2022年には1000km走れるEVを製造する計画と言う。
RAV4のPHVは1年待ち人気で国内でのEVニーズはわかっているがトヨタはEVの良さが知られてしまうことに躊躇している
省20
201(1): 2021/03/30(火)23:04 ID:AFGVP84M0(16/17) AAS
>>200
代理店も無いのに来年から韓国車どうやって売るの?
202(1): 2021/03/30(火)23:06 ID:9sibmvHk0(1) AAS
>>201
コリア繋がりで
ホンダに売らせるんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*