[過去ログ] 【環境大臣】小泉進次郎「有料化はレジ袋とスプーンだけではない。全てのプラスチック製品が対象だ」 ★7 [potato★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2021/04/03(土)02:53 ID:w2yYVYUu0(1/3) AAS
コロナで危機的な経済状態。
↓
今、必要なのは、コロナ環境下における内需拡大政策。
↓
たとえば、飲食分野なら、
プラステック廃棄物の量が一時的に増えても、プラスチック弁当容器等を含めたテイクアウト飲食
を奨励する政策等。
↓
また、プラステック等の地球規模で対処するべき問題は、経済成長の止まっている日本ではなく、
急激な経済成長が進み、環境に配慮する余裕がある国が率先するべき。
省4
718: 2021/04/03(土)03:06 ID:w2yYVYUu0(2/3) AAS
>>660
総力戦の時代には、安全保障=国力。
長期間の在任中に、他の諸国に比較し、国力が低下した国の総理に有能なのはいないと思うが?
歴史に残るレベルじゃないのか?
正直、これからの日本は本当に厳しくなると思う。
917: 2021/04/03(土)03:35 ID:w2yYVYUu0(3/3) AAS
>>714
民主制をとる国家の安全保障上は、以下のような問題があると思う。
戦争では、大義が重要。
特に、戦争をする際には、だれもが直感的に、納得できる正当性が重要。
↓
たとえば、
「北朝鮮は、世襲の独裁者が、国民を搾取している「悪い」国であり、それと戦うのは、正義だ。」
↓
ところが、仮に、民主主義的自由主義国家であるはずの日本が、選挙の重要性を標ぼうしながら、
実は、世襲政治家が幅を利かせている国であるとすれば?
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s