[過去ログ] 【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち ★6 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 2021/06/12(土)13:20 ID:Vw82r3uJ0(60/83) AAS
>>710
貧困層出身の子どもに対する施策はまだまだ改良の余地があるよなあ
昔と比べて子どもの非行率が下がってるのは最終学歴が高卒以上が増えたからだな
722: 2021/06/12(土)13:20 ID:zO9Yz9qq0(3/3) AAS
小6で後悔するのも勉強だろうに
723: 2021/06/12(土)13:20 ID:MJe4++cE0(1) AAS
子供の頃貧乏だったから今大人買いが楽しい。
724: 2021/06/12(土)13:20 ID:0AR5Qx7Z0(1) AAS
>>1
文章全体に「若いお母さん」に対する妬(ねた)みというか嫉(そね)みみたいな雰囲気を感じます。
高齢出産したお母さんが、若いお母さんを見下したがっているというか、そういう雰囲気ですね。
725: 2021/06/12(土)13:20 ID:pYgp7f+80(3/12) AAS
鬼滅のランドセルが気になる
726
(2): 2021/06/12(土)13:21 ID:aBRdVAtc0(3/3) AAS
俺は年収1100万あるけど、私服なんてセールでしか買わん。
体形さえキープしてて清潔感ありゃいいのよ
モンクレールなんていらんいらん
727: 2021/06/12(土)13:21 ID:5w4NL3EJ0(1) AAS
身の丈にあった衣食住を選択すればいいだけ
こんだけ物価が安くなってるのに周りと同じように贅沢すればそりゃ金は足りんよ
728: 2021/06/12(土)13:22 ID:pYgp7f+80(4/12) AAS
>>715
医師の子もいるし、ややこしい時はある
クラス単位で担任にプレゼントとか何か揃える時
729
(1): 2021/06/12(土)13:22 ID:Vw82r3uJ0(61/83) AAS
>>717
後悔して子どもは成長するんじゃないかな
親が子どもの決定権支配してたら子どもは競争社会についていけなくなりそうだ
730: 2021/06/12(土)13:24 ID:VNn0DB9o0(1) AAS
大丈夫だよ
死ねば治るからw
731: 2021/06/12(土)13:24 ID:Vw82r3uJ0(62/83) AAS
>>726
世の中には水沢ダウンなんてのがある
私が愛用してるのはユニクロダウンw
732: 2021/06/12(土)13:24 ID:PYat3oJa0(7/19) AAS
>>710
そんなの意味ないって。
手取り額の差なんて世間の八割に大した違いはない。
子供の数の差で1人頭のかける額は変わるけど、
一人っ子が金かけてても恥ずかしいだけ。
それより小学校低学年から容姿の差はついてるし
小学校中学年から知性の差も明白になる。
幼少時にかける金額とは関係なく。

幼少時にかける金額がダイレクトに依存するのは高級楽器の習得度合ぐらい。でもそれも採用の因子の方が大きいし、たいていは食えなくて所得低くなる
733: 2021/06/12(土)13:24 ID:0AJHUImK0(1) AAS
六年使うと考えたら高くもないけどねぇ
734: 2021/06/12(土)13:24 ID:bXTcsx790(1) AAS
卑屈な母親に育てられる子供が可哀想
まだ若いのに自分で働くことすらしないし前向きに考えようとすらしない
735: 2021/06/12(土)13:25 ID:pYgp7f+80(5/12) AAS
私が物欲あまりないから子どもも物欲ない
お下がりがエコ
736: 2021/06/12(土)13:25 ID:saJXTmJf0(2/3) AAS
ランドセルは結構格差があったかな、子供だから気にしないけど
子供のころ、近所の子の半数は商店の長屋みたいな借家くらしで、風呂やトイレや流しは外にあったなあ
アパートは共同風呂だった
うちはじいちゃんが建てた一軒家だった、この差は大きかったかもしれないが俺は気にとめなかった、ガキだからね
今思えばいくつか年上の子からは嫉妬されてたんだろうな
うちはたいして稼ぎがあるわけでもないサラリーマンの家だったんだが
しかし長屋の人たちの八割が朝から晩までで働いて俺が小学校卒業するころには家を建ててたよ
うちよりも新しくて立派な家を、残り二割も普通のアパートに越した
そんな昭和
737: 2021/06/12(土)13:25 ID:aGbK7m+O0(1) AAS
なにがママ友だよキメェ
738: 2021/06/12(土)13:25 ID:GvTAjNxM0(4/8) AAS
自慢したり相手を攻撃したりすると性格が悪いと思われるから
あくまで自分は最低限の事だけなんとかやってる親のポジションに置く
相手が出来てない事を見つけたら、自分が出来てる事をアピールして
それが最低限で、出来てないのは子供がかわいそう親として無責任って話にもってく
そうすれば自慢にならなくて、相手も最低限すらできない無責任って事になるから
739
(1): 2021/06/12(土)13:26 ID:jK1EKzaf0(1) AAS
ランドセルなんか兄弟のお下がりか中古でええやろ皮が馴染んで使いやすいし
740
(1): 2021/06/12(土)13:27 ID:5KEkXTMN0(2/2) AAS
6年も使うの?
上級生にもなれば体も大きくなるのに
デカイ図体でランドセルを背負ってる小学生あんまり見ないんだけど?
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s