[過去ログ] ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★13 [スペル魔★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2022/03/18(金)17:08 ID:DYC9gArs0(1) AAS
>>110
犬と一緒ワロタw
518: 2022/03/18(金)17:08 ID:56usrso70(5/9) AAS
真の敵は国内にいたってやつだな…
519: 2022/03/18(金)17:09 ID:4emiVNkY0(1) AAS
>>57
いまのうちに「北方四島にドローン飛ばしてみたww」とかやるYouTuberとかおらんかね。
520: 2022/03/18(金)17:09 ID:ibpw84vs0(7/13) AAS
>>471
シリアがある限り
NATO脱退はないな。
プーチンともパイプがあるけどな
ロシアにやとわれた
シリア傭兵はトルコは通さないだろうな。
521: 2022/03/18(金)17:09 ID:mIQ0PV4J0(1) AAS
下手な戦争数撃てば弾切れ
522: 2022/03/18(金)17:09 ID:Mp8tzfBu0(3/3) AAS
>>512
B52も訓練飛行してたらしい結構前みたいだけど
523: 2022/03/18(金)17:09 ID:35tnzpFa0(6/6) AAS
>>499
そういうのって、アメリカが通信傍受して居場所を特定してるのかもな
RC-135で傍受して大量のデータを本国で解析みちな感じで
524
(1): 2022/03/18(金)17:09 ID:xIWvahe20(1/2) AAS
>>1
兵站補給が途切れたか
陸続きで、こんな状態なら
島国の日本に攻めてきたらどうなるのだろう
そんときは、そうりゅう・とうりゅうの餌食だろうな
525: 2022/03/18(金)17:09 ID:xIWvahe20(2/2) AAS
>>1
兵站補給が途切れたか
陸続きで、こんな状態なら
島国の日本に攻めてきたらどうなるのだろう
そんときは、そうりゅう・とうりゅうの餌食だろうな
526
(1): くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/03/18(金)17:09 ID:gyLkD8pz0(4/4) AAS
>>480
兵站の問題も士気の低さも、最初から報道されてたから、まあ合ってるかと。
これが原因で進軍が停滞するの予想通りだし。
527: 2022/03/18(金)17:09 ID:+LjBCxBK0(2/3) AAS
>>511
本来なら、そこで撤退すべきだったんだよな。
528: 2022/03/18(金)17:10 ID:iu/st1TM0(1/2) AAS
映画「スターリングラード」の逆が起きているんだな
あれはソ連の共産党がドイツのナチス将校を
狙撃する話だが、今回は露助がやられている
529: 2022/03/18(金)17:10 ID:6nvhKn3a0(2/2) AAS
[リビウ(ウクライナ) 18日 ロイター] - ロシア軍は18日、ウクライナの首都キエフや西部リビウなどで攻撃を実施、集合住宅にミサイルが着弾し死傷者が出ている。
キエフ北部で18日朝、ロシア軍の砲撃があり、ミサイルが5階建ての集合住宅に着弾。当局によると1人が死亡し4人が負傷した。98人が建物から避難し、12人が救出されたという。
西部リビウの市長によると、空港周辺にミサイル攻撃があり、航空機整備工場が崩壊した。工場は操業しておらず、人的被害はなかったという。また空港は攻撃を受けなかった。[nL3N2VL1KQ]
ベレシュチュク副首相は、18日に9ルートの人道回廊で、戦闘が激しい地域から住民を退避させたいとの考えを示した。
一方、ロシアの通信社によると、ロシア国防省は、ロシア軍の援護を受けたウクライナ東部の親ロ派勢力が、マリウポリの「包囲網を狭めている」と説明。マリウポリ中心部で戦闘が続いているとも指摘した。
530: 2022/03/18(金)17:10 ID:oaPHF7YW0(1/19) AAS
>>22
それお前の妄想じゃん
東欧なんて危険を顧みず首脳がキエフ入りしてるのに
531: 2022/03/18(金)17:11 ID:a4Ya2Afm0(1/2) AAS
>>515
人間って風見鶏だから、ロシア不利と見て態度を変えたんじゃないかな?

実際、子分のベラルーシの扱いの悪さを見て、東部のロシア派も
ドン引きしたと思うよ。
532
(1): 2022/03/18(金)17:11 ID:8Ow7nZD40(5/34) AAS
>>493
>>501

なんかウクライナ優勢ならロシア攻め込こめばイイやん
国内に進行されてる時点で末期やで?
533: 2022/03/18(金)17:11 ID:K5rLGiK/0(19/25) AAS
ゼレンスキー 「ロシアに兵なし!」
534: 2022/03/18(金)17:12 ID:a4Ya2Afm0(2/2) AAS
>>22
現実をまったく認識できていないな。

それではなろう系作家にもなれない。
535: 2022/03/18(金)17:12 ID:5WF/ZMmb0(1) AAS
>>12
ヘビーアームズが出てきたのに、全弾掃射をして弾切れ
536
(1): 2022/03/18(金)17:12 ID:MyEW6EGb0(7/7) AAS
ドローンは攻撃兵器でも有用だけど
「観測機」としてはもう絶対に必須なものになったな

まあでも、今回、ロシア軍の電子戦部隊が看板倒れで
ウクライナ軍側が民用ドローンまで自由に飛ばせているって感じだけど
もし「看板通りのロシア軍」や、電子戦トッププレイヤーの
アメリカや中国軍相手だったら、トルコのTB2でもこれだけ活躍できたかどうかわからん
まあ現代戦ではドローン戦力が必須ってのは確かだけどな
1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s