[過去ログ]
【寿司】江戸庶民が愛した寿司の中で、なぜマグロは不人気だったのか? ★2 [ごまカンパチ★] (529レス)
【寿司】江戸庶民が愛した寿司の中で、なぜマグロは不人気だったのか? ★2 [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
423: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 01:12:32 ID:605i2OOM0 >>421 上にも書いた事だけど実際に江戸時代の文献に 刺身は「江戸は大礼の時は鯛を用い、平日之を用うるを稀とす。平日はマグロを専とす」 「刺身屋 鰹及びマグロの刺身を専とし、この一種を生業する者、諸所に多し」 なんていう記録があるんだから無理だと強弁されても困るなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/423
424: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 01:14:55 ID:OdJxbwSc0 >>423 > >>421 > 上にも書いた事だけど実際に江戸時代の文献に > 刺身は「江戸は大礼の時は鯛を用い、平日之を用うるを稀とす。平日はマグロを専とす」 > 「刺身屋 鰹及びマグロの刺身を専とし、この一種を生業する者、諸所に多し」 > なんていう記録があるんだから無理だと強弁されても困るなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/424
425: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 01:28:25 ID:OdJxbwSc0 >>423 失礼 悪いが「人気だった」との主張はとても信じがたい 冬場だったら焼津や外房からでも辛うじて江戸まで運ぶことは可能だったのでは? と思うが 江戸以前から刺身の代表はタイやヒラメであり、マグロの刺身が好まれるようになったのは戦後だろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/425
426: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 01:36:30 ID:0QW/G+eb0 >>423 素直に読むと、特別な日は鯛 普通は鯛が食えないから 鮪や鰹で我慢してた って事じゃ? 人気がなかったってことでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/426
427: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 01:42:32 ID:605i2OOM0 >>425 非常に信頼性が高くて江戸の風俗に関する一級史料とされている『守貞謾稿』に 「普段の刺身は大体マグロ」「カツオとマグロを扱う刺身屋があちこちにある」 と書いてあるのに絶対に信じないというなら別に説得しようとも思わないけども まあどんな史料にもよらない自分の頭の中だけにある真実を追究するのも自由だしね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/427
428: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 01:44:32 ID:f51VOpZL0 初鰹とか別に大して美味しくなくてメチャ高いものを有難がってたからよくわからんよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/428
429: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 01:47:50 ID:c33/RTHC0 今の感覚で考えるからおかしく思えるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/429
430: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 01:48:05 ID:605i2OOM0 >>426 これも上に貼ったんだけど 宴会を描いた浮世絵に赤身と白身の刺身の盛り合わせがあるんだよ 赤身ならカツオかマグロで不人気な安物なら宴会の絵には描かれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/430
431: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 01:52:48 ID:OdJxbwSc0 >>430 初物のカツオが珍重されてた、ってのは常識だが、鰹とマグロを同列に並べて「マグロも人気だった」と主張するのは初めて聞いたから疑問を呈している http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/431
432: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:00:07 ID:605i2OOM0 >>431 そんなはず無いから信じないというなら別にいいって 主要な寿司ネタとして玉子、車海老、アナゴ、白魚、コハダと一緒に 「マグロ刺身」が挙げられてても信じないんだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/432
433: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:05:42 ID:OdJxbwSc0 >>0432 赤身のヅケならともかく、寿司ネタでマグロの刺身は乗っけない それこそ1980年代頃から http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/433
434: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:11:55 ID:605i2OOM0 >>433 本当に信じたい事しか信じないんだな >>180に画像があるから見てみるといい 主要な寿司ネタの一つ「マグロサシミ」そしてご丁寧に刺身の握りの絵まである 言っても無駄だろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/434
435: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:20:52 ID:OdJxbwSc0 >>434 それってひょっとして漬けマグロを大雑把に「刺身」って表現してるだけじゃないのか? なんかお前って浅薄な資料を錦の御旗にマウント取りに行って、見事にスカしてる気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/435
436: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:27:29 ID:NlZXYPh60 >>363 江戸時代にそこから江戸にもってくるのに 一体何日かかったのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/436
437: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:29:08 ID:605i2OOM0 >>435 俺はマグロが一般的に人気だったかどうかの話をソース付きでしてるのに対して 想像以外に何のソースも無く、ヅケだの刺身だの勝手に無意味な独り相撲を始めて 独り相撲に勝ったと他人を罵倒していい気になってるお前が本当に滑稽だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/437
438: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 02:33:02 ID:oGEParWU0 江戸時代のマグロの寿司は赤身の漬けだと言ってるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/438
439: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/24(木) 02:38:54 ID:8+jInrk00 マグロは臭いというのが一般的で、昔はカジキの寿司とか普通にあったよな。 最近見ないけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/439
440: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:39:35 ID:NlZXYPh60 >>437 わるいけど、 その写本の刺身が何をさしたのかわからないと、 判断のしようがないのでは? また 人気というのは、いろいろあるなかで 比較的ポピュラーなものを言うのだから、 写本に書いてあることがそれそのまま人気ということではない 比較的人気がないものだったのかもしれない 流通が限られていたのかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/440
441: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:40:32 ID:OdJxbwSc0 >>437 そのソースって江戸時代の魚食特に寿司文化を語るのに精度悪すぎないか? ってのがオレの結論だが、そんなに必死になって、やれ「オレが正しい!」「お前は滑稽だ!」とか言われても http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/441
442: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/24(木) 02:41:17 ID:NlZXYPh60 >>440 それから、その写本のマグロ が今のマグロと同じものを指しているのかもわからない 歴史的な資料を解釈するのはなかなかやっかい なことです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647776619/442
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.660s*