[過去ログ]
【日銀】黒田総裁「円安は家計には必ずしもプラスではないが、輸出が増えるので経済全体ではプラス」★3 [ボラえもん★] (1002レス)
【日銀】黒田総裁「円安は家計には必ずしもプラスではないが、輸出が増えるので経済全体ではプラス」★3 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:31:49 ID:a5mjLH/g0 マイナスですが ぼけ老人はさっさと隠居しろ。何年その椅子座ってるねん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/310
311: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:32:43 ID:hyQ0u/zy0 輸出が増えても得られるお金が減ってるからそんなにいい事ではなくない? 供給過多で腐ってるなら良いのかもしれないけど全部そうではないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/311
312: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:33:25 ID:qFViQJev0 せかいさいこうの半導体、家電が揃っていた時ならいざ知らず、馬鹿な政治家の腐敗で産業を崩壊させて、輸出するものが減っているのに円安ですか。馬鹿じゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/312
313: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:33:37 ID:vwAgDRzx0 >>305 今起こってるのは円安じゃなくてドル高だからな 他の通貨に対しては円安は起こってない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/313
314: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:34:38 ID:YWe3wr6m0 >>313 原油高だよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/314
315: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:34:47 ID:GYyxYVDV0 その輸出するための製品となる原材料がほぼ海外からの輸入だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/315
316: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:34:48 ID:lVwgUY9j0 >>313 去年は主要通貨に対してほぼ円負けだったがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/316
317: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:34:55 ID:mFKhVtPX0 うるせーばか 日銀総裁ってくるくるぱーでもなれるわけ、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/317
318: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:35:53 ID:GYyxYVDV0 いま考えると民主党のときの地味なやつのほうが良かった 普通で良いんだよ普通で 極端なことには反対だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/318
319: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:36:13 ID:ZUn4MgfH0 >>276 それは世界的に物価、つまり物の価値が紙幣より上がっていて、日本の円高に追いついただけであって。 日本が安い給料の中で生活してても慣れてきたけど、世界は給料が高くなってきたのに慣れてきて、為替でのペナルティ差がなくなってきただけであって。 日本は安月給という名の禁断の技で、生産性を高めて低コストで提供するという、重力2倍みたいな奴隷のような生活に慣れてきたという悲しい人種ということになる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/319
320: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:36:20 ID:3wlPKEog0 >>314 貴金属全部高騰してるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/320
321: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:36:29 ID:OAZ10W6A0 思考停止して投票してくれるカル○票あるからって調子乗んなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/321
322: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:37:22 ID:F0vY55HP0 こいつ燃料、材料高騰わかってんのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/322
323: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:38:00 ID:vwAgDRzx0 >>316 コロナで一時的に円高になってたから それが戻っただけやぞ ドル以外のチャート見たら5年前ぐらいの方が円は安い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/323
324: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:38:03 ID:rejoo7740 このような世界が来るとコロナ前には誰が予想していただろうか? しかしインフレ率や金融市場などの現実はダリオ氏やこの人物の予想通りに推移している。 そして興味深いのはダリオ氏も彼もともに政府のこうした近視的行動が共産主義的な計画経済にいたるリスクを指摘していることである。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/324
325: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:38:32 ID:KO98RjbR0 円安でしか増えない輸出ということは、日本の輸出品はもはや安かろう悪かろうという程度のものだということか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/325
326: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:38:45 ID:YWe3wr6m0 >>313 だからねぇ〜、海底油田の採掘をする って発表すりゃ、円安は止まるのにw 発表するだけでネw本当に採掘すりゃ円高に振れるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/326
327: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:39:44 ID:ePNt0zjE0 海外生産分をカウントするな 一部の株主と企業の中枢だけにしか恩恵はないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/327
328: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 23:39:50 ID:YWe3wr6m0 >>320 信用資産がネェから、原理原則に戻ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/328
329: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/20(日) 23:40:39 ID:mkxcz6420 >>194 そこが、このスレのみんなが言っているように、もう輸出するものが昔のようには なくなっているし、限られた大企業だけなんとかなっても、庶民の生活がたち行かなく なってアウトだろうという心配につながる。 だけど、低金利下で不動産・住宅産業に勢いがあれば、それも頼みになるし、 一部の輸出産業の利益と潤いをもって、国内全体の景気を何とか維持して あとは、国債の増発で公共投資をしてでもいかないと、国内全体景気の復活には 繋がらない。そこでMMT論争になってしまうわけだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781847/329
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 673 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s