[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「円安は家計には必ずしもプラスではないが、輸出が増えるので経済全体ではプラス」★3 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
623(1): 2022/03/21(月)06:35 ID:Ov/tzgzI0(1/4) AAS
>>603
内需引き締めてるのは黒田の金融政策ではなく政府財務省の財政政策だよ
671: 2022/03/21(月)07:28 ID:Ov/tzgzI0(2/4) AAS
>>625
高度経済成長期もバブル期も今よりもっと円安
677: 2022/03/21(月)07:31 ID:Ov/tzgzI0(3/4) AAS
いくら国債発行しても
日銀の異次元無制限のリフレ数式を用いたところで金融緩和だけでは物価安定目標2%は永遠に達成できない「トリクルダウン詐欺」
それがアベノミクス7年半の結果だった。
679(1): 2022/03/21(月)07:32 ID:Ov/tzgzI0(4/4) AAS
アベノミクスで分かった事はリフレ金融政策だけでは全く効果なく国は衰退し続けるという事
日本において長引くデフレ不況は国内衰退貧困化することが証明された
高度経済成長期もバブル期も金融政策と財政政策が一体となって好景気を作り上げた
つまり金融と財政の両輪がしっかり噛み合ってやっとまともな経済政策となる
これ当たり前のこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s