[過去ログ] 【🇺🇸→✈→🇵🇱】バイデン大統領 ウクライナ隣国 ポーランド訪問へ [oops★] (573レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2022/03/21(月)14:09 ID:jeTX6B+C0(1) AAS
>>362
バイデンはハンターの件で、ウクライナが負けたら全部バラされるという動機で動いてんだろうなw

赤っ恥かいてあの世に行くのは避けたいようだ
373: 2022/03/21(月)14:09 ID:VGA1bTDZ0(1) AAS
東欧のNATO加盟国を順番に渡り歩き最後にデンマークとフィンランドに行けばプーチンが覚醒する
374: 2022/03/21(月)14:09 ID:VqbuVmPY0(8/18) AAS
Twitterリンク:yousayblah
バイデンから武器のプレゼントをもらい、米軍撤退を喜ぶタリバン
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
375: 2022/03/21(月)14:10 ID:/UgE/imY0(1/2) AAS
日本の場合
安倍を別に選んだわけじゃなくて自民党が安倍を選んだだけだからな
その自民党も別に特別に支持されてるわけでもなく他にないから選択されてるだけ
結局国民の支持を得られてない
376
(2): 2022/03/21(月)14:10 ID:lrHixeyl0(11/12) AAS
>>362
プーチンとその取り巻きはお前ほど馬鹿じゃないから大丈夫
377: 2022/03/21(月)14:10 ID:xcvmpgNG0(3/6) AAS
>>366
規制はいいけど派兵がダメってだけだよ
でもアメリカ国民てひとつの出来事でコロッと変わるから分からんけど
378
(1): 2022/03/21(月)14:10 ID:e2wrKoPc0(5/6) AAS
>>361
いやいや、概ね賛成するよ
でもあんたの書き込み内容を見るにあんたなりの色メガネがあるみたいだねw
あと、「ワク」じゃなくて「ウク」ね
よく使われてる言語の方が共通理解を得られやすいじゃん
379: 2022/03/21(月)14:10 ID:bVOReBU/0(6/13) AAS
>>371
まあBBCやCNNなどがそういう報道をしていて、君も含め多くの人間がそれを見ている。
それだけのことで現実は謎ではないか。機密だろうしなw
380: 2022/03/21(月)14:10 ID:nXR5c7I70(4/4) AAS
>>362
ポーランドでバイデン撃ったら中国もロシアを見捨てる。
大義の問題もあるけど米国国民の怒りの矛先が自分らにも
向いて滅ぼされ兼ねないから。
381: 2022/03/21(月)14:11 ID:5SAvyjkg0(3/3) AAS
>>368
国民の示す方向に動かして失敗して
「お前らのいう通りにして失敗したぞ納得しろよ?」
ってのが民主主義だよなあ
382: 2022/03/21(月)14:12 ID:lrHixeyl0(12/12) AAS
共和党支持も民主党支持も一緒に7割がウクライナに武器援助支持だからね
バイデンは何の憂いもなくこの路線継続
383
(1): 2022/03/21(月)14:12 ID:bVOReBU/0(7/13) AAS
>>378
色眼鏡があるのは同然だよ。人間には脳みそが1個しかないし、他人との疎通は
5感とかに頼るしかない。人間の顔がそれぞれ違うように、ひとつとして同じものはない。
君の哲学も含めてねw
384
(1): 2022/03/21(月)14:13 ID:3VU9R8eP0(1/2) AAS
>>331
官僚の話されてもなあ
官僚=国だったのは昔の話
今は政治家の言いなりです
385: 2022/03/21(月)14:13 ID:tVBf+UJ70(9/9) AAS
>>376
スマホも使えずネットも出来ないプーチンとその取り巻きの知っている情報は

日本の小学生より情弱
386: 2022/03/21(月)14:13 ID:VqbuVmPY0(9/18) AAS
Twitterリンク:TheInsiderPaper
バイデンに背を向ける米兵
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
387
(2): 2022/03/21(月)14:13 ID:/UgE/imY0(2/2) AAS
ここの記事に書いてないけど
米軍も大幅に増員しているらしい
388: 2022/03/21(月)14:14 ID:0xsKtpex0(1) AAS
ゼレンスキーはポーランドにいるって噂があって
このタイミングでバイデンがポーランド訪問か
なるほどね
389
(2): 2022/03/21(月)14:14 ID:bVOReBU/0(8/13) AAS
>>384
相互関係だよ。政治家に渡す情報でコントロールできるだろう。
私はシステムの話をしてるに過ぎない。中央省庁の例えが不味いなら、会社でもいいよw
390: 2022/03/21(月)14:15 ID:60SxxlnU0(1) AAS
>>38
エアフォースワンが墜落、Su-57による撃墜と判明…とか胸あつ
391: 2022/03/21(月)14:17 ID:xcvmpgNG0(4/6) AAS
>>387
偉い人たちが机の上で筋書き考えてても一般人の予期せぬ行動でいつ第三次世界大戦になってもおかしくない状態だし
想定外ってどこで起きるか分からんしな
1-
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s