[過去ログ] ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数 ★4 [トモハアリ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: (スッップ Sdaa-0cHo [49.96.26.102]) 2022/03/22(火)11:24 ID:nItwjD3Qd(11/13) AAS
>>614
当然左だよ
バカなの?
617(1): 2022/03/22(火)11:25 ID:Z2iL0OmT0(10/12) AAS
>>612
結局意思確認できてないのに 外形的に判断しただけじゃん。
618: 2022/03/22(火)11:26 ID:GwgyL6l50(1) AAS
歩行者の立場からは車がいなくなって視界がよくなってから渡りたいというのもある
停止した車を追い越してくる車いるからな
619(1): (スッップ Sdaa-0cHo [49.96.26.102]) 2022/03/22(火)11:26 ID:nItwjD3Qd(12/13) AAS
>>617
動かなくて回答もしないのが意志
620(1): 2022/03/22(火)11:29 ID:sFp13JKN0(2/3) AAS
>>615
検察が記録削除の手続きしてくれればね
621: 2022/03/22(火)11:30 ID:FdoXshye0(1) AAS
横断歩道前でどうぞやられても違反だから先いけないのは常識
先行けという時は歩道の後ろに下がって、渡ろうとしていないと判断できるようにするのが普通
622(1): 2022/03/22(火)11:35 ID:Z2iL0OmT0(11/12) AAS
>>619
その根拠は? あなたがそう思うからならやっぱり
各自でそれぞれの意思確認自由にやっても良いと思うぞ?
623(2): 2022/03/22(火)11:38 ID:NbKVDgha0(1/2) AAS
法律改正しないだめだな
歩行者が手を上げてないときは横断報道で止まる必要無いってことにしないと
624: 2022/03/22(火)11:38 ID:NbKVDgha0(2/2) AAS
>>623
横断歩道の間違い
625: 2022/03/22(火)11:43 ID:3t82+9Fb0(17/26) AAS
「渡ろうとする」は、むしろ外形の問題で
意思の問題じゃないんだよな
626(1): (スッップ Sdaa-0cHo [49.96.26.102]) 2022/03/22(火)11:44 ID:nItwjD3Qd(13/13) AAS
>>620
幸いしてくれたんだよ
日頃の行いが良いからな
>>622
絡むのが目的なら以後はスルーするよ
627: 2022/03/22(火)11:45 ID:O2RYOmhR0(1) AAS
渡ろうとしているかどうかは運転者にも警察官にもわからない。
歩行者が譲ったということは車を先に行かせようとしているのだから、車が通過する
までは渡ろうとしていないと判断して車が先に行くんだから違法ではないと思う。
これを違反というのはおかしいと思う。
これで捕まったら、警察には「さっきの歩行者連れてきて意志を確認してくれ」と
言ってやればいい。
628(1): 2022/03/22(火)11:45 ID:3t82+9Fb0(18/26) AAS
>>623
手を上げているのを現認するまで巡航速度のまま通過しようと思ってると、結局停止できないから
それはダメだな
629: 2022/03/22(火)11:47 ID:Wr6OLDcu0(1) AAS
>>628
横断歩道の手前では徐行しようぜ
630: 2022/03/22(火)11:48 ID:3t82+9Fb0(19/26) AAS
「黄信号なしで、赤になった瞬間、交差側が青になる」
という信号システムのようなものだからな
631: 2022/03/22(火)11:54 ID:bFG7ih8D0(4/4) AAS
そもそも、押しボタン信号機1セット2000万円とか言ってる時点で
横断歩道での事故と違反者を減らす努力していないってわかるよな。
そこをコストダウンさせて信号機の設置をすすめるのが本来の行政の役割なのに。
二人以上の死傷事故がないと設置対象にならないって言われているよな。
632: 2022/03/22(火)11:56 ID:3t82+9Fb0(20/26) AAS
「渡る意思の有無を事前に知っておいて、意思のない場合には減速や停止することなく通過したい」
という願望を持つのは、理解できなくもないが
それは見果てぬ夢なんだよな
633(1): 2022/03/22(火)11:59 ID:3t82+9Fb0(21/26) AAS
ハンプを設置するのが、コスト的には一番安いのかな
634(1): 2022/03/22(火)12:04 ID:Z2iL0OmT0(12/12) AAS
>>626
絡むってか 譲るのがダメで 聞けばOKが おかしいと思うから言ってるだけ。
「お先にどうぞ!」 がダメで 聞いて無視されたから OK
理屈がおかしい。
前者は車が通過するまで渡る意志がないことを示してるが ダメ
後者は意思確認を口頭で試みたが失敗したのに OK
635: 2022/03/22(火)12:07 ID:oUx0OQqQ0(1) AAS
違反金の予算額は、
最初から決まってる事だからな。
一般市民がいくら交通ルールを守ろうとも、
違反金のノルマ達成の為に、
違反者は作られ続けるだけだよ。
根本的に、違反金の予算計上を
違法にするしか方法がない。
善意を罰する法律はない
が一般常識だが、サツにソレは通用しない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s