[過去ログ] 足元見られた大阪IR 事業者の要求のんだ府市、譲歩に次ぐ譲歩 [蚤の市★] (771レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476: 2022/03/30(水)11:48 ID:pJFD4sRb0(1/6) AAS
まあIRは大阪副首都への布石に過ぎんしなあ
大阪府を「副首都」自民党が法整備 関西圏で首都機能バックアップ
日本維新の会も自民党の議員と大阪や関西の副首都構想で会合を続けている。
そこで有力案として出ているのは、
東京都から大阪府に金融庁と日銀本店を移転し、
大阪の国際金融都市としての地位を高めるとの案である。
自民や維新幹部に中には
「財務省と経産省も移転しないと東京一極集中を解消できない」
との意見まである。
www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/732945
478(1): 2022/03/30(水)11:51 ID:pJFD4sRb0(2/6) AAS
>>474
それにアホの東京人が反応してるから
大阪維新は盤石なんやで
次の殲滅対象は関西公明(東京の宗教政党)や
国政選挙 公明党 比例票(大阪)
2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
省9
480(3): 2022/03/30(水)11:53 ID:pJFD4sRb0(3/6) AAS
>>477
もう大阪維新は自民に次ぐ政党なんやで
トンキンはいい加減に現実見んとなあ
参院選後は自維連立はほぼ確実の情勢やし
参院比例区投票先(毎日、3/22)
自民 27%
維持 21%
立憲 11%
共産 *5%
公明 *4%
省3
486(1): 2022/03/30(水)11:58 ID:pJFD4sRb0(4/6) AAS
>>482
トンキンご自慢の創価が関西から殲滅されるのが楽しみやね
読売「ten」
吉村(大阪府知事、維新副代表)
「松井さんは公明に遠慮してた」
「松井さん引退後は、関西公明小選挙区に選択肢を与えるべき」
中山(自民、大阪4区で落選)
「・・・(ニヤニヤ)」
関テレ「情報ランナー」
馬場(維新幹事長)
省3
493(1): 2022/03/30(水)12:15 ID:pJFD4sRb0(5/6) AAS
>>488
維新が自民に次ぐ2位には変わりなくて草
東京人ご自慢の立憲共産党がここまで落ちぶれるとはなあ
494(2): 2022/03/30(水)12:19 ID:pJFD4sRb0(6/6) AAS
>>491
学会員は大阪都の住民投票でも反対多数やったからねえ
まあ次の大阪市議選、定数削減で維新単独過半数が確実になったから
関西公明はこのまま粛々と殲滅やね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*