[過去ログ] 小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少 [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: 2022/07/19(火)22:59 ID:VFuB6yt80(5/9) AAS
>>354
いや、これでも質は少しずつ向上していってる。
土人田吾作から人間へと日本民族は年々精神年齢を向上させては
いってる。
ただ、その過渡期に、これから数十年?半世紀?は特に大変だろうね。
精神史的には、1946から暴風雨の時代に入ってる。
363: 2022/07/19(火)22:59 ID:tlMOhwVS0(8/8) AAS
>>313
この二十年でこれだけシナチョンで溢れかえりグエンが犯罪を犯しまくってるのにか?
ちょっと外出てみ近所のレオパレスとか外国人の巣になってるし底辺職は外国人だらけだぞ
364
(2): 2022/07/19(火)22:59 ID:ZfuiHrHt0(2/2) AAS
>>289
氷河期世代がまともに就職して結婚できてたら少子化問題をその世代で一気に解消できてたんじゃない?
365: 2022/07/19(火)22:59 ID:KDEABZMS0(1) AAS
子供に金かけるで解決するのにな
そのお金は将来戻るだけではなく、インフラ維持の為にも必要なのに
366
(1): 2022/07/19(火)23:00 ID:0LgKHk/U0(1) AAS
人口の偏在が主要因だろ
東京とかにいると、町中ウジャウジャ人多すぎでむしろ減ってくれとすら思えるからな
367: 2022/07/19(火)23:00 ID:XnBSfRzP0(11/15) AAS
>>359
マジにそれはある。
5年くらい前にお前らが指摘してた通りだわ。
368
(2): 2022/07/19(火)23:00 ID:7TeD1zmT0(24/35) AAS
>>360
地方県はもうどこも寂れて
子供がいないよ
中年と老人しかいないから
このままいけばあと10年ぐらいでほとんどの学校は消えるよ
秋田県なんてすべての高校が定員割れしてるとか
大阪と東京も郊外は中年と老人しかいない
大阪と東京もあと30年ぐらいで老人と中年しかいなくなるし
学校もほとんど消えるよ
369: 2022/07/19(火)23:00 ID:51gRfWPZ0(1/2) AAS
>>350
子供世代が利便性の高い場所に新築したり、都会に出てしまい、親世代が亡くなった後は更地になっている。
370: 2022/07/19(火)23:01 ID:S0og7G000(2/2) AAS
>>314
いや先生も減ってる
教員採用試験の倍率も下がって、ほぼ誰でもセンセイになれる時代
免許だけ持ってて経験ない人の臨時採用も増えてる
371
(1): 2022/07/19(火)23:01 ID:DxyCHWz20(1) AAS
支那とグエンが増やしてくれるさ
美しい国ニッポン!
372
(2): 2022/07/19(火)23:01 ID:wWNH3gi00(1/2) AAS
こうなったら産み、育てた人数に応じた年金制度に移行しないと駄目だな。
キモなのは「育てた」だね。
産みっぱなし、産ませっぱなしはノーカン。
納税者として育てないとカウントされない。
373
(1): 2022/07/19(火)23:01 ID:7TeD1zmT0(25/35) AAS
>>366
東京も去年30年ぶりに人口が減って
去年だけで4万人人口が減ってるよ
これから東京も毎年4万人ずつぐらい人口が減るよ
大阪は毎年3万人人口が減ってる
374: 2022/07/19(火)23:01 ID:ITPsZCWg0(2/3) AAS
なるべく自然にそうなったように演出する
バカな国民の騙しかたね
375: 2022/07/19(火)23:02 ID:7TeD1zmT0(26/35) AAS
>>360
地方県はもう駅前でもさびれてるよ
376: 2022/07/19(火)23:02 ID:+/lDT08v0(1/5) AAS
40歳以上は国から出産手当金が貰えないのを知らない人は少ないだろう
42万円くらいあるやつ
377: 2022/07/19(火)23:03 ID:UxFR92Yz0(1) AAS
地方で生産してトンキンが吸い上げ少子化
ただの馬鹿
378
(2): 2022/07/19(火)23:03 ID:nRJ+E4d+0(1) AAS
一年に90万人くらいしか産まれてないんでしょ今。
すごく苦労しそう
379: 2022/07/19(火)23:03 ID:URS0UACu0(1/3) AAS
>>372
そんな複雑にしなくても年金廃止でよくね
家族がいたら生きられるぞ
380
(2): 2022/07/19(火)23:03 ID:4SnCJFtD0(6/6) AAS
>>368
親戚もりんご作るの減ってきて、農家やばいよw
うちの親戚も農家廃業してるの多数
跡継ぎ居ねえし、子供は都会に出てって戻ってこないし
381: 2022/07/19(火)23:03 ID:ITPsZCWg0(3/3) AAS
>>372
育てれば良いというわけじゃない
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*