[過去ログ] 【社会】「産後パパ育休」10月スタート 何が変わる? 取りやすくなる? [朝一から閉店までφ★] (176レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49
(1): 2022/09/16(金)14:19 ID:lItMDaNC0(1) AAS
はやく男が代理出産できる時代になればいいのにね^^
50: 2022/09/16(金)14:19 ID:7fyWjHRl0(1) AAS
うちのパパは毎回便器が血まみれになる
51: 2022/09/16(金)14:20 ID:zRW1R4t90(1/3) AAS
お父さんが育休とってくれた、と後で知ったら
すごく嬉しいと思う
52: 2022/09/16(金)14:21 ID:zRW1R4t90(2/3) AAS
>>48
自分のために育休をとってくれたっていう事実が嬉しい
53: 2022/09/16(金)14:21 ID:Qxzf/Hkt0(3/4) AAS
>>49
それはかなり昔にシュワちゃんが通った道だ
54: 2022/09/16(金)14:23 ID:zRW1R4t90(3/3) AAS
まぁ「お父さんあんたの世話しないで遊んでたよ」ていう母親ならアレだけど
うちの母親とかは話を盛ってでもお父さんがいろいろやってくれたよと話すと思う
55: 2022/09/16(金)14:24 ID:GiCsrzVk0(1) AAS
>>47
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
56
(1): 2022/09/16(金)14:25 ID:OgqFuKZI0(1/6) AAS
>>43
他の従業員の頑張りによって回すに決まってるだろ
この少子化の時代に子供産んでくれる人のために産んでないやつは死ぬほど働けよ
57: 2022/09/16(金)14:26 ID:H6tF0ZkC0(1) AAS
でも給付金は3ヶ月後だ
58
(1): 2022/09/16(金)14:27 ID:RW8I+wLq0(1) AAS
生後に2ヶ月なんて、ミルク飲んでクソして寝てるだけだぞ。まあそれが昼夜関係無く2時間おきだからキツいが。
59
(1): 2022/09/16(金)14:28 ID:ROqVtgA80(1) AAS
旦那も奥様も休業になったら、カネはどこから入ってくんの?
さすがに、休業でも給料は満額保証なんやろな?
60
(1): 2022/09/16(金)14:29 ID:Qxzf/Hkt0(4/4) AAS
>>56
複数人で出産時期被ったらどうすんの?
年功序列で後輩は堕ろすの?
61: 2022/09/16(金)14:30 ID:L4upoXlY0(1) AAS
公務員休暇
民間はそんな余裕なし
62
(1): 2022/09/16(金)14:30 ID:OgqFuKZI0(2/6) AAS
>>58
2ヶ月だともう3〜4時間おきで大丈夫
2時間おきは最初の1ヶ月くらい
その1ヶ月は産後院入ってればめっちゃ楽だけどな
63: 2022/09/16(金)14:30 ID:ZphQiXj30(1) AAS
勝ち組貴族専用休暇
64: 2022/09/16(金)14:31 ID:6MQLE3R90(1) AAS
また独身ジジイどもが湧いてきたぞwww
65
(1): 2022/09/16(金)14:32 ID:OgqFuKZI0(3/6) AAS
>>59
育休は雇用保険から手当が出る
66%出て税金も社保も引かれないので手取りはほとんどいつもと変わらん
66
(1): 2022/09/16(金)14:33 ID:1UrfXBDX0(1) AAS
非正規は産休 有給はない

40代の4.8割は もう半分は
派遣、非正規だから 
67: 2022/09/16(金)14:35 ID:cXx4lAe00(1) AAS
やらない奴は徹底してやらない
休みになってもやらないよ
そういうクズを社会的に射精妊娠させないようにした方がいい
68
(1): 2022/09/16(金)14:37 ID:nZCBzcf20(1) AAS
うちの会社でも男で3ヶ月ぐらい育休取った人がいた
妻からも2人目産まれたら1人目の世話もあるから育休取るよう頼まれてる
しかし、この産後パパ育休は上限4週間だこれが強制になると、これまでの育休はどうなるんだろうか
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s