[過去ログ] 埼玉のエスカレーター、「予想外の光景」に目を疑う 日本初の条例で早くも効果が [煮卵オンザライス★] (879レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2022/12/24(土)06:00:15.28 ID:1kmnxik80(1/2) AAS
>東日本なら右、関西圏なら左
嘘かくな
右を始めたのは京都。左は大阪、神戸、和歌山だけの話
275: 煮卵オンザライス ★ 2022/12/24(土)09:53:15.28 ID:aca7owcm9(1) AAS
失礼します定期>>91

>11月29日より、埼玉県庁の公式ホームページに「令和4年度埼玉県政世論調査」の結果が公開されている。今年7月8日から29日の間で埼玉県内の満18歳以上の5,000人を対象に「生活意識」「日常生活」などを調査しているのだが、その中に「エスカレーターの利用実態」という項目が。

それによれば、駅のエスカレーターを「日常的に立ち止まって利用した」(43.3%)と「どちらかというと立ち止まった」(32.2%)を合わせた『立ち止まって利用した』という回答は75.5%。昨年(令和3年)より10.6ポイント増加した結果になっているとのこと。

百貨店でも「日常的に立ち止まって利用した」(59.7%)と「どちらかというと立ち止まって利用した」(31.0%)を合わせた『立ち止まって利用した』が90.7%で、昨年に比べて6.1ポイント増加したと記されている。

少しずつ、エスカレーターに対する意識が変わっているようだ。「エスカレーターで歩かない条例」が全国に広がれば、エスカレーターによる事故も減るかもしれない。
344
(1): 2022/12/24(土)11:20:13.28 ID:pyaomCUj0(5/5) AAS
エスカレーターは本来2列で乗るもの、という原則がある
なんで1列で乗るのか
そんなに引っ付かなくても2列で乗れる
410
(1): 2022/12/24(土)12:59:57.28 ID:KvS1Mgvt0(15/23) AAS
>>401
あるんじゃないの 
でも、やはり良くないから辞めようって話でしょ
584: 2022/12/25(日)02:51:59.28 ID:fex1mX490(2/3) AAS
子連れの人には手を繋いで乗るんじゃないかな
598: 2022/12/25(日)03:22:28.28 ID:dvvPrPJf0(1/2) AAS
>>31
これ
時間に余裕持てばいいだけ

ただ世の中には効率求めないと気が済まないアスペルガーみたいなのもいるし
条例化してくれないと逆に右に立つのはリスクになるよな
673: 2022/12/25(日)10:30:15.28 ID:gptPsUFb0(1) AAS
老害は公園潰せと言ったりエスカレーターを歩くなと言ったりわがまま言い過ぎだ。
老害であることを自覚してもっと慎ましく生きろ。
879: 2022/12/28(水)21:33:00.28 ID:hNenzCxI0(1) AAS
>>877
お前は免許も車も持ってないだろうw
片側空いてれば、移動回避できるんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*