[過去ログ] コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★19 [Hitzeschleier★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:57 ID:vlMps9vC0(19/27) AAS
>>741
例えば、大豆でええやん
コオロギ1匹当たりののたんぱく質なんて大した量じゃないだろ
バウムクーヘン1個に100匹コオロギ使ってるらしいよね
数えきれないほど大量のコオロギだったら飼料も相当な量だろ
飼料に使う大豆があるなら人間が食べたらいい
796
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)02:00 ID:eR4N/pmi0(2/4) AAS
>>766
食糧みたいな生存に関わる部分は
色々な供給手段を持っとくほうが良いのよ
自分は両方進めていくのが良いと思う
802: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)02:00 ID:0KFG74Ur0(9/10) AAS
>>766
牛や豚より多いし粉にしてもきな粉の倍以上
AIに計算させたら全てコオロギになる合理性
877
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)02:08 ID:W1vxMUt00(9/11) AAS
>>766
大豆はありだな
飼料用大豆食ってる人居たしw
Twitterリンク:Ton_beri

それとは別の物の研究は必要だよ?
最近だとバナナとかであったが植物の疫病で大豆がダメにならんとは限らんし
まぁ、ソレを言ってしまうとコオロギにも適用出来るがw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s