[過去ログ] ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」(海外) [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)09:19:04.68 ID:oByRqJ+b0(1) AAS
日本は底辺でも冷房の聞いた部屋で平日の昼間から2ちゃんねるだもんな
よく持ちこたえてるよ
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)09:52:06.68 ID:H/RIKKFl0(1/2) AAS
まあ、壺政権が目指してるのは中国だけどな
197
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)09:55:59.68 ID:NhGGV8gS0(4/4) AAS
重要なのは短期に始末すること。
長期にのんびりやって先送りすると、日本のようになる。
257
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)10:17:04.68 ID:uQILP+ym0(2/5) AAS
>>248
日本の官僚は増税と予算削減しか考えてねーし、こんな奴らと比べたらシナが気の毒だわ。
272: ウィズコロナの名無しさん [sag] 2023/08/02(水)10:22:11.68 ID:Yv7MD03y0(2/24) AAS
>>244
www
ジャップはそれどころじゃないろw
アメリカを超える輸出国なくなるからな
大不況やで
壺ウヨはウキウキだけど

そら30年落ちぶれつづけますわ
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)10:26:49.68 ID:X2N6P19k0(2/2) AAS
クルーグマンは貿易論が専門だから、金融や財政は素人
経済学者が経済全般をわかってるわけじゃないので、
ノーベル賞でイキっちゃった系だから的外れなことが多い
297: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)10:30:41.68 ID:FfLxKFdy0(2/2) AAS
>>140
基本から外れてるから言われてるんだぞ?
349
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)10:49:30.68 ID:CP1W1Wtz0(1) AAS
>>1
ネトウヨ(2008)「中国は五輪後に崩壊」

ネトウヨ(2008)「中国はあと少しで崩壊」

なぜなのか
462: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)11:14:16.68 ID:U5lEV0yX0(1/3) AAS
>>430
韓国よりかはマシだと思うけどなぁ
あとノーベル賞受賞数は指標にならないと思うけどね
なんだかんだ日本はノーベル賞を取りやすい時期に運良く経済大国だっただけだしね
決して日本人は優秀だと勘違いしたり自惚れたりしてはいけない
その勘違いや自惚れも間違いなく日本衰退の原因の一つなのだから
469
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)11:15:44.68 ID:SFJIMCb80(2/2) AAS
>>460
ほとんどの企業はシフト済みだね
一部の中国とズブズブなところだけ地獄を見るんだわ
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)11:27:33.68 ID:h7TnU2Xh0(27/32) AAS
シナのgdpはいまだに第一次・2次産業が50%である
781: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水)13:37:27.68 ID:uBjqUoBl0(34/37) AAS
>>779
ロシアで開拓事業に従事すればそこまで悪くないんじゃないかい?温暖化でシベリアも住みやすくなるだろう
999: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/03(木)08:50:52.68 ID:zYNLNgrV0(8/8) AAS
>>998
技術が外圧に使えなくなったら、アメリカは代わりに使える外圧は武力くらいしか残ってないから、アメリカ先制攻撃が勝機だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s