[過去ログ] 【経済】「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に ★10 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:26 ID:qc9NmN2k0(2/2) AAS
国葬儀費用もドル換算で減ってよかったじゃん
858(4): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:28 ID:lIJ6bWEK0(18/30) AAS
>>852
日本の国家予算、日本人の給料、日本の経済活動全てが見せかけの経済ってことですか?
日本を馬鹿にするのもいい加減にしなさい!
私たち日本人は日本の経済成長を海外に評価してもらうために働いてるんじゃありませんよ。
言ってる意味が理解不能です。
ウソとデマはもう結構。
反省しなさい!
859: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:29 ID:/KWeJMIP0(1) AAS
総支給で計算してるやつはアホ
860: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:31 ID:mFP9TNP50(1) AAS
結局世界は、
新自由主義VS反自由主義
グローバリズムVS反グローバリズム
G7 VS BRICS+
ユダヤ金融 VS 反ユダヤ金融
の戦いに収束していく。
小池とか石丸みたいな
新自由主義残党に一体なにを期待してるのかと思う
いつまでたっても
だまされ続けるのは愚かというより
省1
861: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:31 ID:tA/2yqil0(1/5) AAS
>>858
今日もキチガイがいるのかw
862(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:32 ID:s+1siO8f0(25/29) AAS
>>858
円安効果で税収増えても支出も増えるから意味ないと思ってるがな
政府の財政支出で一切海外由来のものに金を出さないなんてことはあり得ないからな
863: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:32 ID:1G1jdeJI0(1) AAS
無理が通れば道理で苦しい
864: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:35 ID:ts6zIw370(5/5) AAS
>>858
キミ有名人やんw
865(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:36 ID:aQWAQTEX0(1/2) AAS
街に出て見ろどこに不景気があるのだよ
866(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:36 ID:tA/2yqil0(2/5) AAS
>>865
外国人しかいねーじゃんかw
867(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:37 ID:PI6eMObG0(18/18) AAS
>>854
エネルギーが円安の影響を受けない理由はないだろ。補助金切れたら爆上がりじゃね
868(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:38 ID:aQWAQTEX0(2/2) AAS
>>866
本当の不景気とは街全体が閑散としている
869(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:43 ID:s+1siO8f0(26/29) AAS
今年のGWは外人の多さより日本人の少なさに驚いたわ
870: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:46 ID:g+85ZLRN0(32/33) AAS
>>845
安倍信者って
>>90は完全スルーよね…
安倍さん自身のありがたいお言葉なのに
871: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:47 ID:jI61b0u60(4/13) AAS
>>819
人々は、日本経済で実際に起こってきた円安にともなう原材料費(コスト)の上昇によるインフレだけを限定してコストプッシュインフレと認識しているのでは、ないでしょうか。
その背景には、賃金(コスト)の上昇もまた、原材料費(コスト)のようにインフレに影響する事が、忘れられているのではないか。
872: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:47 ID:6OfyP42F0(1) AAS
貧富の差が拡大しただけ
873: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:48 ID:tA/2yqil0(3/5) AAS
>>868
そんな時代が何年前にあったんですか?
874: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:51 ID:0I5uiAJl0(1) AAS
安倍は今何してるんだ?
逮捕しろ!!
875: 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:53 ID:jI61b0u60(5/13) AAS
>>858,868,869
日本経済は、円高とデフレを問題点として設定しましたが、ところで、日本人は少子高齢化=ヒトデ不足により人数が減る事に加え、デフレ(値下げ)をもとめるマインドをもっていると言われています。
そこで、いわゆる円安のメリットが海外の消費者にとって日本の商品を安くする事で、日本経済は日本で働く人々による消費に依存せず、海外の消費者の日本の商品やサービスを買いたいマインドの上昇をとりこむ狙いがあるのではないか。
また、爆発的な勢いで買い物をする外国人観光客のようすや、日本のクールな文化の魅力を語る外国人のインタビューが、テレビなどでしばしば観られるようになったと言えるでしょう。
876(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/24(月)18:53 ID:4G5tag9A0(1/2) AAS
デフレが原因だろアホか
海外がインフレになってるのに日本だけ物価安を維持したら
そりゃ人件費を削減して物価維持しようってなるわ
つか文句言ってる奴は働いてないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s