[過去ログ]
万博会場のメタンガス 爆発現場以外でも5か所 基準値超え76回検知…対策発表 [少考さん★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
903
:
名無しどんぶらこ
06/25(火)08:23
ID:eLFtS+zX0(1)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
903: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/06/25(火) 08:23:52.93 ID:eLFtS+zX0 >大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故をめぐり、 >関西テレビが海外からの参加国に取材したところ、事故についての説明について、 >「聞いていない」という声が相次いだ。 (中略) >ポーランド担当者:人の命に関わるものなので、できればもっと詳しく教えてもらえたらと思う。 >ノルウェー担当者:工事現場には、消防車や救急車などが常駐すべきです。 >なにかが起きた時、夢洲までたどり着くまでに時間がかかってしまいます。 >カザフスタン担当者:現場の人の安全が一番の優先事項です。 >万博で働く人もいますし、150カ国の関係者、多くのお客さんが来ますので。 >パビリオンの建設が進む中、工事現場の安全性や災害対策を問題視する声が多く聞かれた。 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5d44187027044e34059419f05f196367fc3f9e8 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719224973/903
大阪関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故をめぐり 関西テレビが海外からの参加国に取材したところ事故についての説明について 聞いていないという声が相次いだ 中略 ポーランド担当者人の命に関わるものなのでできればもっと詳しく教えてもらえたらと思う ノルウェー担当者工事現場には消防車や救急車などが常駐すべきです なにかが起きた時夢洲までたどり着くまでに時間がかかってしまいます カザフスタン担当者現場の人の安全が一番の優先事項です 万博で働く人もいますしカ国の関係者多くのお客さんが来ますので パビリオンの建設が進む中工事現場の安全性や災害対策を問題視する声が多く聞かれた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 99 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.098s*