[過去ログ] 黒人侍騒動、「アサシン クリード」開発元が釈明「創作表現の自由」 ★9 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:16 ID:M5yLgpsJ0(2/2) AAS
>>928
戦闘シーンは首斬るどころか頭踏み潰してたしねえ…
敵キャラとはいえ日本が舞台なのになんでそんな仕打ちされなイカンのじゃろ
ナオエがいるからええやろ!(UBI曰く)って話でもないんだよなー
949(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:17 ID:SisqbhLc0(1/2) AAS
>>30
2024年Xboxwireの翻訳で「緻密な歴史表現が評価されている」と書いてあったのはそうなんだが
その前の2022年に公式垢で「侍と忍びのファンタジー」とポストされてたりもする
950(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:18 ID:WFBFNGYD0(7/16) AAS
やっぱ偉い人の首だけ斬るってのはよくある勘違いっぽいけどな
一般兵も何人殺したかで報奨がかわるらしいし
まぁ偉い人が優先はされるし戦闘の規模とか軍によってはかわってくるらしいってのもあったみたいだけど
951: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:18 ID:Txco0bzR0(2/9) AAS
>>902
創作表現の自由は、予めフィクションだときちんと告知してやらないとな
952: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:18 ID:qx8P+PEI0(1) AAS
外務省が相変わらず馬鹿すぎる
超常現象レベルの無能揃い
953: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:19 ID:FIQ3+A+n0(25/29) AAS
戦国時代中期頃からどこの大名も銃を使って守る平城に変化してるんでそこから見ても信長だけじゃなくどの大名も銃の運用を考慮した城の建築に切り替わり始めてるんだよねそれまでは単純に攻めにくい山とかに城を築いてたのが変化しだした
954(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:19 ID:Txco0bzR0(3/9) AAS
>>950
>一般兵も何人殺したかで報奨がかわるらしいし
お土産に持って帰ると思ってるの?w
955: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:19 ID:a3iSW6vB0(1) AAS
日本もジャンヌダルク色々おかしくね?
特にソシャゲ
956: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:20 ID:3Xe2YjxP0(1) AAS
FGOは歴史書
957: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:20 ID:k1I7GinC0(3/3) AAS
>>948
ゴジラみたいですな
まあ確かに日本のものですが・・・
958(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:21 ID:WFBFNGYD0(8/16) AAS
>>937
どっからオレが研究してたって話になってんだよ
すげえ歪曲するなオマエラ
ここでちょっと話しただけの俺の話すらこんなに歪曲するんだから
まぁお察しだわ
959(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:21 ID:IFsLfphz0(1) AAS
誰がどういう被害を受けるんだよ
表現の自由の範囲内だ
960: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:22 ID:xBjX9kL/0(18/24) AAS
>>942
ちっさいヒラマサの頭落とすのにもギゴギゴやるもんな
ああ思い出したwあのシャドウズのプレイ動画さあ
ナオエが竹林で鎖鎌振り回したら、竹が草みたいにスパスパ切れて原っぱになるシーン
あれもアホかw生の竹が藁みたいに切れると思ってんのかね
961(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:22 ID:WFBFNGYD0(9/16) AAS
>>954
は?どう読んだんだよ
どうやったらお土産として持って帰るために首を切ったって文章に読めるんだ
962: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:22 ID:Txco0bzR0(4/9) AAS
>>959
それ言い始めたら世の中にヘイトスピーチなんか存在しなくなるだろw
963(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:22 ID:txsMABjK0(9/15) AAS
>>949
方向性が変わったんじゃね?2022は旧体制
バイ?のミラージュが2023発売で2022前後で
製作が変わったと考えるならスッキリする
964: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:22 ID:Txco0bzR0(5/9) AAS
>>961
報酬のためっていうならお土産持って帰らないとだめだろw
965(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:23 ID:OEXfAQvf0(1) AAS
手柄の為に首斬るのが一般的だから最強の黒人SAMURAI弥助が首切られなかったのはおかしいんですね最強のSAMURAIの首にはそれだけ価値があるんだから
966: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:23 ID:FIQ3+A+n0(26/29) AAS
脂が乗って2,3人しか一本の刀で首が切れないのに
どうやって雑兵の首まで切るんだよ全然科学的じゃない
しかも刀なんてサブウェポンで戦場だとほぼ出番は無かったからそこまで予備は持って行かなかっただろ科学的に有り得ない移動式ギロチンが有ったら話は別だけど
967(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)17:24 ID:aSYb8Mmd0(6/7) AAS
>>944
え?
戦国時代って一般的には応仁の乱から江戸幕府(大阪夏の陣)までの140年間ぐらいのことを言うと思うんだけど
種子島の鉄砲伝来って何年の話だったかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*