[過去ログ] 【国際】ウクライナ軍のロシア侵攻部隊、10日で装甲車両45両失う 異例の損失ペース [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:00 ID:xg6FbGiU0(10/41) AAS
>>170
ソ連も朝鮮やベトナムでは棋士の立ち位置に居たんだけどね
今回は自分が土俵に上がってしまった
ひょうたんから駒が出ない限りこのまま覇権国家からの転落だろうね
いまではフツ族とツチ族の争いみたいになってるね
昔は仕掛ける側だったんだけどね
174: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:01 ID:ym4zpHWn0(1) AAS
evidenceだせ
175: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:01 ID:Pt8Gemcv0(5/5) AAS
>>155
攻撃側は陣地にこもる敵の火力にさらされるという要素がある分、直接の戦闘での損害という点では攻撃側の損害が
大きくなる場合が多いんだが、
攻撃側は、攻撃の結果、戦場を支配することで、撃破された味方戦車、敵戦車を「回収」することが可能になる。
↓
回収できた敵戦車、味方戦車を修理することで、トータルで、攻撃側のほうが損害が少ない場合も多い。
↓
たとえば、
戦車60輌で攻撃。味方戦車30輌が撃破されたが、敵戦車20輌を撃破。相手陣地を奪取。敵部隊は敗走。
の場合、撃破された味方戦車の60%を修理できれば、18輌は修理で復帰してくる。
省20
176: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:01 ID:1BRjR0wY0(1) AAS
まぁ攻めてりゃそうだろな。そんなもんで済んだのかってレベル
177: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:01 ID:+6M/OwJ30(1) AAS
熱狂的なウク信の斧先生がここまで書くってよっぽどヤバいんじゃね
178: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:05 ID:8SUebRsW0(3/3) AAS
>>167
プロパガンダが衛星画像で嘘と即バレしてるのに簡単とは?
179: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:06 ID:Ty+FY2xU0(3/3) AAS
David先生は10日に1回くらい覚醒して極めて冷静な現状分析記事を出すんだよな
まだらボケのおじいちゃんがシャキっとするように
180: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:07 ID:C24oc1f+0(2/2) AAS
>>164
それは甘すぎるよ
それは西側からの視点
これにロシアが勝つってことはその後堰を切ったように絶対主義国家が躍進してくるってこと
そもそもアメリカ合衆国だってみんな先住民族を虐殺し奪った歴史は知ってるけどみんなそのまま正義面して生きてるでしょ
181: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:09 ID:ayI4fZ/U0(9/55) AAS
ウクライナは自国内の国民に対してやってる感を出して不満を解消する必要があった
対外的にも欧米ネオコンの傀儡政権はこの戦争を利用してロシアにダメージを与える目的がある
だからプーチンの面子を潰す為に防備の薄いロシア領へのテロ作戦をやった
この作戦はロシア領内の市民を虐殺することでロシア国民を守れなかったプーチンを責める為の物であり
クルスク原発への攻撃やブチャの虐殺のようなこともまたやろうとしてたのだろう
米大統領選も近いしこの問題でロシアを追い詰めてこの問題を自分らの手柄に変えなければならない
つまり戦争をエスカレートさせてロシアと直接NATOが戦争するように持ってきたい
そういうモチベーションがあってとにかくなにか仕掛けることありきでやった攻撃がこれだろうが
元々テロが目的だったから、ネオコンとしてはもうこの作戦は成功しているのだが
ネオコンはバカだから気付かなかったようだが、これはテロ攻撃なので国際社会的にマズイ
省7
182: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:09 ID:+Qhy22w60(2/14) AAS
ロシアは分割だな。
東西分割と南北分割、どっちがいいかな?
183(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:10 ID:xg6FbGiU0(11/41) AAS
2022年の冬にすべてを見切っていたロシア人の田舎のおじいちゃんの様子を貼っておくよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
このおじいちゃんの言ってる意味が今でも理解できないなら、あなたはちょっとあれかも
184: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:11 ID:VoAVB1Fz0(1) AAS
ドローン有利で攻め込めば次は相手からドローンでやり返される戦況の一進一退はWWIと変わらないね
争いとはこれが普通で、特に今の老人世代は攻撃すれば反撃されることを忘れてる
185: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:12 ID:sa/ubDNn0(1) AAS
戦争に慣れてイキイキしてるように見えるよなゼレンスキー
186: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:12 ID:+Qhy22w60(3/14) AAS
>>183
ロシアは衰退して中国のロシア省になるんだろうなあ
187: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:12 ID:kzrJ7lRc0(1) AAS
やばい
188(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:13 ID:ayI4fZ/U0(10/55) AAS
そう、ウクライナの戦法はドローン偏重
ウクライナが持ってる武器は、あとは欧米のミサイルか
普通の軍事力的にはロシアと正面衝突して勝てる要素はまったくない
隠れたところからドローンを飛ばして攻撃することしかできないのに
相手領内に入り込んで動き回ってたらダメって普通は気付く
189(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:18 ID:ayI4fZ/U0(11/55) AAS
そもそも開戦当初はジャベリンみたいな特攻携帯ミサイル兵器持たされてゲリラ戦やってただけだしな
ロシアに勝てるわけがないし、ロシアに勝てるような戦力で戦争してない
捨て駒としてロシアを適当に削る為に使われてるだけ、ずっとね
190: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:21 ID:n5u1HCjJ0(1/2) AAS
実際は数日前で二百両以上らしいな
191(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:22 ID:HD2AQ0H+0(1) AAS
奇襲で田舎襲ったのは良いけど隠れる場所ねぇからキエフ襲ったロシア軍みたいに壊滅されんじゃねぇのw
東部の戦力から引き抜いてるみたいだし戦線が崩れたらどうすんのかねw
192: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)03:23 ID:+Qhy22w60(4/14) AAS
>>188
無理攻めせざるを得ない事情があるのかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 810 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s