[過去ログ] 【国際】ウクライナ軍のロシア侵攻部隊、10日で装甲車両45両失う 異例の損失ペース [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(6): 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)01:23 ID:Fh6nwT170(1) AAS
ウクライナがロシアに侵攻したらダメだろ
西側諸国が支え切れなくなる
今まではロシアの侵略に対する防衛って大義名分があったのにさ
313: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)04:59 ID:LxoL9W5c0(1/2) AAS
>>7
その考え、全くおかしい
日本国憲法九条や専守防衛という狂った概念に染まってるわ
守るために攻撃するのは本来、当たり前
アメブリが他のヨーロッパ諸国を説得するための綺麗事と思われ
アメブリがウクライナにロシアを挑発させた結果なのだから
360
(1): 警備員[Lv.17] 2024/08/21(水)06:41 ID:0uObt2Zx0(1) AAS
>>7
ところがどっこい現実は逆
ヨーロッパはウクライナを支えざるを得なくなった
ロシアからヨーロッパへの唯一のガスパイプラインをウクライナ軍が押さえたからね
621
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)10:40 ID:5M3Y6llu0(1) AAS
>>7
日本みたいに専守防衛とかそういうのじゃないからね
「失われた母国の土地を取り返せ」って考えだから進攻するのは当たり前
台湾なんかもそうだけど「いずれは大陸に反抗するのだ」って気概MAXよ
701: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)12:25 ID:yzt+tebF0(2/10) AAS
>>7
今のウクライナの劣勢の原因に人数不足というのがあるんだが
そこは解消せずに人数を侵攻軍に振り分けて
他が手薄になっているので危険が増している
人数が少ない側が戦線広げるのは戦略的に自爆
797: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)14:06 ID:gL7gaayZ0(1) AAS
>>7
お前の考えが間違い
806: 名無しどんぶらこ 2024/08/21(水)14:14 ID:17+rqiHY0(2/13) AAS
>>7
頭悪そう、逆だろw ここまで行ったら両者とも引くに引けない
西側は何が何でもロシア弱体と敗戦をさせないと、今度は納豆とロシアが交戦する事に
ただ、多数を相手にするロシアは、いくら相手領内を破壊できたとしても
ロシアの首都がボコボコにされて悲惨な結果で終わるだろうな・・・
もはやロシア軍自体が統率が取れてないから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.454s*