[過去ログ] 「家に米がない」“令和の米騒動”勃発か…去年の不作や訪日外国人需要で品切れ店舗が続々 猛烈な暑さで今年の新米大丈夫? ★10 [夏スケボー★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木)13:15 ID:DsSbo6at0(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
ほ場整備により「稼げる農業」へ 〜県営農業競争力強化基盤整備事業(羽床上地区)〜

こんな感じで日本全国の農地を土木工事してるから作付け面積が少なくなってるんだよ。
工事完了するまで各市町村の水田が少ないから作況指数101ではまったく足りない
作況指数110なら減った面積をカバーできるんだが…
587: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木)13:21 ID:DsSbo6at0(2/3) AAS
>>579
次の休日に車または公共交通機関で農家まで個別訪問して一年分の予約すると良い
個別販売に慣れてる農家は涼しい倉庫持ってるから、玄米で30キログラムずつ購入して自分で精米して食べると来年は米不足にならなくなる。
きちんと予約した米は先にお金を支払って預かり表と交換とかすると間違い無く確保できるだろう。
農協へ出荷する前でないと予約出来ないからな
593: 名無しどんぶらこ 2024/08/22(木)13:26 ID:DsSbo6at0(3/3) AAS
工事完了が13年計画ならば、水田で毎年0.7の水張り面積不足になる。
一割減とまでは言わないが、0.7割り減は確実なので外国米を食べたく無いなら個人で農家と契約すると良いぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.994s*