[過去ログ] 【コメ不足】大阪府が備蓄米放出を農水省に要望「眠らせておく必要ない」府内8割の店で品切れ★3 [シャチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326
(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/26(月)20:02 ID:9P2E/5uT0(1/6) AAS
吉村クンは備蓄米の意味わかってる?
食の安全保障、国防だよ?
ガチで国民が飢えた時を想定したバッファーだよ?
そんな簡単にほいほい放出してたら政府が備蓄する意味無いよね?
国民が困ってる?
飢えるほどか?パニック買い占めで一時的に店頭から消えてるだけ

でもあるんだから出せばいいじゃん?
お前らそのくせいつも法律通り法律通りと四角四面に解釈するよね?自分たちの都合の良いシーンでは
661
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/26(月)21:29 ID:9P2E/5uT0(2/6) AAS
>>406
違うよw
そういう話ではない
安易な放出をすると市場のモラルハザードが起きるの
市場備蓄が下がる、だってすぐに政府が出すんだもん
国民も同様で家庭の備蓄、防災対策がおろそかになる
だってどうせ政府がすぐに供給してくれるんだもん
市場の価格弾力性も失われる、だってすぐ政府が出しちゃうんだもん
それじゃ市場は育たない
これを防ぐにはガチギリでしか出さないって運用基準を守るしかないの
717
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/26(月)21:41 ID:9P2E/5uT0(3/6) AAS
>>406
つまりね、政府が安易に放出しないことによって市場はリスクに対して商機が生まれる
民間企業は今回のような事態を想定して備蓄してたら一儲けできる
投資して倉庫を建て、仕入れて低温保管しておくことにインセンティブが生まれる、利回りになる
市場で備蓄することによって需給の安定も図られる
不作になれば価格は多少上がる、当然でそのぶんリスクを負ってるんだから
かりに不作が来なかったら投資が無駄になる
そりゃ当然ご褒美あげなきゃならない
んで、食の安全保障上この市中在庫もバカにならんの

仮に政府が財政負担して需給バッファーを全て担うとすると(今の4倍程度政府備蓄すりゃいいんじゃね?)
省2
721
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/26(月)21:44 ID:9P2E/5uT0(4/6) AAS
>>712
オマエの国民生活に深刻な影響って軽いなwwww
こんなもんまったく深刻じゃねぇよ
誰か飢えてるか?

地下鉄が5分遅れただけで「深くお詫び」のアナウンスが流れるけどさぁ
いい加減この平和ボケどうにかしろw
ガチの深刻な事態の時に詰むぞw
773
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/26(月)22:03 ID:9P2E/5uT0(5/6) AAS
>>747
>何の問題があるのか?

何度も書いてやってるじゃん
日本は社会主義国家じゃないよ、資本主義、自由主義だよ
それにはある一定市場や国民も痛みを伴いリスクを負う必要があるの
そうしないと市場経済は回らんの
なんかあったら政府が全部救済だとリスクを利回りに変換する商売は全て成り立たない
それだと民間市場は脆弱になるの、育たないの

かつての平成米騒動以降、家庭の米の備蓄量は上がった、今回も上がるだろう
これとて国防上大きな成果
省1
939: 名無しどんぶらこ 2024/08/26(月)22:58 ID:9P2E/5uT0(6/6) AAS
>>808
なにを発狂してるんだ?w
米が無いから焦ってるの?
パンかパスタを食べればいいじゃないの

ちなみに俺は今日業スーでゲットしたよ
朝行って無かった、昼過ぎに在庫確認の電話したら入荷あったつーから急いで買いに行った
10kgも売ってたけどどうせ数週間で収束するから5kgしか買わんかった、家族3人、十分足りる
夕方覗いたら売り切れになってたわw
カルローズ米1700円、安いしw晩飯で食ったけど美味かったよ
オマエも頑張れ
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.281s*