[過去ログ] 石破茂氏「唯我独尊的なところある」…自己分析 [少考さん★] (222レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 名無しどんぶらこ 2024/09/15(日)07:40 ID:sCOQ2w7U0(1/3) AAS
>>1
こんな人物に総理総裁が務まるのかね

崩れたシナリオ…石破氏「いばらの道」 布石一転、手詰まりに
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
>石破氏のために走り回った参院竹下派のベテランは前回総裁選後、一言も言葉を交わしていないと苦い表情。「次も出たいなら、会いに来るのが筋だろうに」

前回より孤立? 石破茂に「少しは考えろ」の声
2chスレ:seijinewsplus
> 「前回あなたを応援した竹下会長の気持ちも聞きに来ない、少しは考えろ」
> 石破氏が出馬表明をする前の8月31日、石破氏からの電話を受けた竹下派幹部はこう突き放した。
>石破氏にとって竹下派は前回2018年の総裁選で、参院側の全体と衆院側の一部議員が自らを支持してくれた 大事な存在のはずだった。
省5
126: 名無しどんぶらこ 2024/09/15(日)07:51 ID:sCOQ2w7U0(2/3) AAS
石破は味方が苦境に陥っているところに後ろから撃ちまくるんだよ
こんな奴が党内から支持されるはずがない

石破茂さん、自民党内での評価が急落 「裏切り者。危機を利用してけしからぬことを考えている」
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501575562/
 官邸関係者は「政府与党の危機に、岸田氏は『一致結束して安倍政権を支える』と公言している。
これに対し、石破氏はメディアに登場して政権批判を繰り返し、後ろから鉄砲を撃っている。
石破氏はかつて自民党を離党し、あの小沢一郎氏(現・自由党代表)と行動をともにした。また、『先祖返り』しているのではないか」と語る。

 石破氏は、自民党が下野するきっかけになった1993年6月の宮沢喜一内閣に対する内閣不信任案に賛成した。
解散総選挙後に成立した細川護煕内閣が、同年11月に提出した小選挙区制の導入などを柱とした「政治改革4法案」にも賛成し、役職停止処分などを受けた。
当時の自民党幹事長は森喜朗元首相。その後、自民党を離党し、小沢氏らの新進党の結成に参画した。
省3
128
(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/15(日)07:53 ID:sCOQ2w7U0(3/3) AAS
麻生おろしも石破他が主導

麻生おろし
//ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97
経緯
 安倍晋三、福田康夫が2代続けて1年余りで総辞職し、後継の総理総裁として麻生太郎が選出された。コメンテーターらは総選挙に勝てる人物として人気のある麻生を選出したと論評し、冒頭解散を予想したが、麻生はサブプライムローン問題に端を発した世界金融危機に対応するため、解散による政治的空白を望まずに、緊急の景気対策に取り組み始める[1]。
 しかし、自民党の長期政権に対する閉塞感に対する苛立ちから、自民党の総裁である麻生に対するバッシングが高まって支持率が急落すると、自民党で非主流派となっていた速やかな政策実現を求める有志議員の会などが倒閣運動を開始する。
 7月16日、反麻生勢力は署名128人を上回る133人を集めたと発表。
署名した人物には与謝野馨財務大臣や石破茂農林水産大臣といった衆議院解散の閣議決定に必要な国務大臣2人も含まれていた。
 衆院議院運営委員会は、17日、21日午後に解散するための本会議開会を与野党で合意した。総会開催要求に署名した与謝野と石破は、17日、解散の閣議決定書の署名に応じる考えを示唆した[4]。

麻生おろしの推移
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*