[過去ログ] 自民、鈴木宗男氏と協力 北海道の衆院選 [蚤の市★] (921レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 名無しどんぶらこ 2024/10/06(日)15:36 ID:eAxwXwIP0(26/28) AAS
>>316
>>319
沖縄戦に対する戦後七十年の節目をむかえた日本政府の見解等に関する再質問主意書
提出者 鈴木貴子衆議院議員 ※鈴木宗男先生のご息女
沖縄戦に対する戦後七十年の節目をむかえた日本政府の見解等に関する再質問主意書
「前回答弁書」(内閣衆質一八九第三七四号)を踏まえ、再質問する。
一 前回質問主意書で、先の沖縄戦で米軍が火炎放射器で民間人を殺傷した行為は、ハーグ法(武力紛争法)にふれるか否か政府の見解を問うたところ、「前回答弁書」(内閣衆質一八九第三七四号)では、「お尋ねについては、個別具体的な事案の詳細が明らかではないことから、お答えすることは困難であるが、…」との答弁をされている。当方は、前回質問主意書に「先の沖縄戦で」と明示しているにもかかわらず、政府は、「個別具体的な事案の詳細が明らかではないことから、お答えすることは困難である」と答え、質問に対し、さけた答弁をされている。先の大戦で唯一の地上戦が行われ、悲惨な目にあい、今なお大きな傷をおっている沖縄県民に対し、極めて不誠実な官僚的、上から目線の「前回答弁書」(内閣衆質一八九第三七四号)を起案した者の官職氏名を明らかにされたい。
二 改めて、先の沖縄戦は、ハーグ法(武力紛争法)にふれるか否か、政府の見解如何。
三 前回質問主意書で、米軍による非人道的な沖縄戦のやりかたに対し、日本政府として、戦後七十年節目の年にあたりアメリカに対して、謝罪、反省を求めるべきでないかと見解を問うたが、「前回答弁書」(内閣衆質一八九第三七四号)では、質問に対し何ら答えていない。米軍による非人道的な沖縄戦のやりかたに対し、日本政府としてアメリカに対して謝罪、反省を求めるべきでないか。政府の見解如何。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s