[過去ログ] 各党の支持率「支持政党なし」34.4% NHK世論調査 [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:48 ID:hVVYi4pF0(2/2) AAS
小選挙区は支持政党ないから白紙
284: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:48 ID:P4SXLVxM0(1) AAS
支持政党なしで実際投票行動どうしたのかは気になるな
285: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:TM9/4UpQ0(1) AAS
>>1
【参政党Live】20代候補が語る16歳からの選挙権 令和6年10月15日(火)22:30~
1390 人が視聴中#参政党 #日本をなめるな #比例は参政党
...もっと見る
http◆外部リンク:www.youtube.com

参政党の政策
http◆外部リンク:pbs.twimg.com
http◆外部リンク:x.com:443

参政党・第50回衆議院選挙(特設サイト)-50th House of Representatives Election- 日本をなめるな!
http◆外部リンク:www.sanseito.jp
省2
286: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:nYx1K6Mv0(4/4) AAS
この支持率や各党の出馬状況から見るに自民チョイ減らし、維新含め野党伸び悩み、
下手したら自民+別政党で連立組むとかやって、結局趨勢はたいして変わらんと思う。

ていうか自民以上に野党が有権者から見放されてる状況をどうにかしないことには。
批判だけしてたら自動的に票が入るほど有権者もバカじゃないよ。
お灸をすえるなんていってるの少数だから。
287: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:fOohBAwg0(3/3) AAS
一番関心が高いのは物価高だしな
給付は出来ても賃上げは簡単には進まない
288
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:pZ0VPHPL0(5/5) AAS
日本は世界有数の重税国家
国民負担5公5民 
防衛費増でさらに大増税
これ以上の負担は無理

消費税以外に税金は
所得税
市民税
県民税
宅地建物税
ガソリン税
省11
289
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:3uuJxuzA0(1) AAS
ホントどこを支持していいもんか…
ある意味、某宗教団体の奴等の選ぶ余地がない状態は
考えなくていいから楽ではあるな

宗教団体なんて金毟り取られるだけだから
入りたいとも思わんけど
290: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:eWyqlhwf0(3/3) AAS
出たとたん自動音声ではたたき切る人がほとんどだと思うけど
こういう結果は統計学的に信頼できるんだろうか
291: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:49 ID:wbskWwY/0(1) AAS
>>5
あったね
292
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:50 ID:sUpALncw0(5/7) AAS
維新が読めんな
前回は大阪のコロナ対応で顔が売れて
キャー吉村さんみたいなブームで
大阪は維新が総取り
今回の体感は自民と五分五分
293
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:52 ID:GDm5ETVV0(11/13) AAS
>>279
ほんとかよw
久しぶりに60越したいね
平成21年は70%近く

衆議院議員総選挙(大選挙区・中選挙区・小選挙区)における投票率の推移
www.soumu.go.jp/main_content/000255919.pdf
R3 55.93
H29 53.68
H26 52.66
H24 59.32
省3
294: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:52 ID:lFXmpkfs0(9/11) AAS
>>245
ゲンダイのいつもの妄想を貼るなよw
295: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:52 ID:P/C3bXZC0(1) AAS
維新が低いのは斎藤知事のせいかな
296: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:52 ID:O7MbTwxz0(1/2) AAS
党首討論見てたら国民民主かれいわだろ

維新の馬場は酷い

小選挙区は自民か立憲か共産かという状態だから比例があってよかったわ
297: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:53 ID:0DHRWJuI0(9/14) AAS
>>274
野田さんが共産とは距離を置く姿勢を示してるし、
3年前のようなことは起きないと思うけどね。
現に票の伸びを想定して比例の候補者積み増してるって話だしね。

逆に3年前のようなことが起きないってことは、
維新が漁夫の利を得る確率が下がるってことでもあるけどねw
298: 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/15(火)22:53 ID:H94hJG3G0(2/14) AAS
斉藤よりババがわるい
ババ維新はムリ
299: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:53 ID:fxSjD/4O0(1) AAS

300: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:53 ID:lUJdwVl90(3/3) AAS
https:
//i.momicha.net/politics/1687418327967.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689689869443.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66323c2c5fdaf.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65f1672faf879.jpg
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/652c0edd4be8d.jpg
省5
301: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:53 ID:ZNcALheN0(7/10) AAS
>>289
現役世代なら国民
外交安全保障なら自民
団塊世代の思い出作りなら立憲
上がり目無しの20代なられいわ
ソウカなら公明
共産主義に憧れる奇特な人は共産党
302: 名無しどんぶらこ 2024/10/15(火)22:54 ID:LtUoW6d90(2/5) AAS
>>292
大阪では維新は公明の選挙区にも立ててきた
大阪、今回は参政も結構立てている
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s