[過去ログ] 【石破首相】「悪夢の民主党政権」と表現 過去に安倍氏批判の経緯も [香味焙煎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591
(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水)00:11 ID:iLhzJcbM0(1) AAS
そういえば米不足があったよな
今度の選挙は大塩平八郎の乱選挙になるかもな
確か大阪だったよな…
596: 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水)00:13 ID:XPysh5rq0(6/45) AAS
>>591
実は大阪だと自民より維新の落ち込みが酷くて、結果として自民で維新で接戦になってる
2021は大阪19議席で維新15公明4だったが、今回は自民が議席を取り返すことになるという皮肉
601: 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水)00:14 ID:tPC/6NU30(2/7) AAS
>>591
大阪はあまり変わらない

維新、本拠地・大阪で堅調 公明は苦戦も兵庫ではやや優勢 自民は危機感強め幹部投入

sankei.com/article/20241021-OAYBC57JHZNKPOHEB6MZVUGXJI/?outputType=theme_election2024

産経新聞社とFNNが合同世論調査をもとに分析した衆院選の終盤情勢のうち、関西では日本維新の会が本拠地の大阪府で堅調だ。
公明党と初対決する大阪と兵庫の計6小選挙区のうち、大阪の3小選挙区で先行。自民党の派閥パーティー収入不記載事件で争点化した「政治とカネ」の問題を追及し、大阪では自民と議席を争う15小選挙区の大半でリードしている。

終盤情勢分析では、維新と公明が対決する大阪の4小選挙区のうち、大阪3、5、6区はそれぞれ維新新人が公明前職に先行している。
公明前職が引退した16区は維新新人と立憲民主党前職が競り合い、公明新人が猛追している。
630
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/23(水)00:19 ID:tPC/6NU30(3/7) AAS
>>591のように、大阪は下手したら維新が小選挙区総取りの可能性すらある
維新が転けたといっても自民は崖から落ちてるんだから
ちなみに立民は組織自体が壊滅状態なので、まず地方組織建て直しからやらないと復活は難しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*