[過去ログ] 「いいかげんにしろ」!自民大惨敗なのに続投…石破政治に国民が怒っている「裏金問題」ではない「許しがたい理由」 [パンナ・コッタ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364(2): 名無しどんぶらこ 10/30(水)14:47 ID:r8IeZZvW0(6/9) AAS
>>297
元に戻るはずの一時的で異常な円高を政権期間の三年半も維持し続けたのは民主党政権の政策だよ。
385(1): 警備員[Lv.12][新芽] 10/30(水)14:49 ID:jqoOsLJY0(9/23) AAS
>>364
元に戻るはずと民主党がアベノミクスやってたら今頃、超円安で民主党が叩かれてるよ。
704(1): 名無しどんぶらこ 10/30(水)15:26 ID:6JVNr2Tr0(1/3) AAS
>>94,105,182,229,269
>>364,447,578,678
物価が高くなる事がインフレで、デフレは物価が下がる事です。
日本経済はインフレでありデフレではありません。
デフレだと思ってしまうのは、もともとインフレとデフレの意味を間違えておぼえているのが、よくあるパターンのようです。
また、「今のインフレは原材料のコストが上がって起こっているのでおかしい。本来は需要が増えてインフレが起こるはずだ」という見かたも、あたらないのです。
日本経済の場合、需要を増やすと思われる賃上げは後で起こることにして、企業が輸出で儲かると言われる円安と企業が値上げで儲かると言われるインフレを進めてきました。
ですから、インフレの原因は費用が上がる事だというコストプッシュインフレの考えかたに当てはめれば、賃金のコストが抑えられるかわりに輸出に有利だと言われる円安が日本で使う海外の原材料のコストを上げてインフレに繋がってきた事は、おかしくないのです。
そして、戦争やコロナの前はインフレが緩やか過ぎる状況が長引いていましたが、今はインフレが強化され、十分な緩やかさになってきたので、後で上がる事になっていた賃金を上げる段階に進む事ができたのです。
そこで、これまで下がる傾向があった、インフレを計算に入れた実質賃金が、今後は安定して上がり続けるかどうかが注目されているようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s