[過去ログ] 10月実質賃金3カ月連続マイナス [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:00 ID:G2P5qerj0(1/13) AAS
>>390
国民皆で選んだことだからしゃーない
今の物価高(自民)も、これからの物価高(国民民主)も
407(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:01 ID:G2P5qerj0(2/13) AAS
>>391
デフレ下の増税は完全に間違ってる。日本はずっと間違ってきた
そしてインフレ下の今、減税にシフトして間違い続ける道を選ぶようだ
421(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:03 ID:G2P5qerj0(3/13) AAS
>>410
日本に実質賃金上昇は無理
452: 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:07 ID:G2P5qerj0(4/13) AAS
>>422
対応が同じだからその区別意味ないんだって
流行語のようにコストプッシュコストプッシュ言ってる人を散見するが、大元で詭弁吹聴してるのは誰だ?
デマンドプルインフレ(良性)→需要を減らして需給バランスのポイントを下げる
コストプッシュインフレ(悪性)→需要を減らして需給バランスのポイントを下げる
基本的に出来ることは需要に働きかけることだけ
ただ今はそのコストプッシュインフレの主要因が円安だから、利上げすれば供給側にもダイレクトアタックになって効果的だろうね
490(3): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:12 ID:G2P5qerj0(5/13) AAS
日本で実質賃金上昇が難しい理由は、
転職しないから
転職しないと有能でも会社内の昇格制度以上には稼げるようにならない
有能が転職してしまうというプレッシャーが無いと会社も積極的にコスト掛けて(利益を減らして)待遇改善しようとはしない
皆は外国のように賃上げを望むけど、外国のように転職するのは嫌うよね。それが答え
497(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:13 ID:G2P5qerj0(6/13) AAS
>>458
株価にしか影響なかったやんw
521: 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:14 ID:G2P5qerj0(7/13) AAS
>>395
日本株なんて辞めちゃえよ。ホームカントリーバイアスなんて損するだけやで?
534(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:15 ID:G2P5qerj0(8/13) AAS
>>505
有能はキャリアアップ出来るよ。最近は40代でもいけるようだ
無能側は…どういうルートでも現状維持だ
553(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:17 ID:G2P5qerj0(9/13) AAS
>>509
ストライキもそう。でも現実的に痛いだけだからねぇ…
>>524
仕事がつらくて辞めたら、普通はキャリアダウンやろうねw。もっと稼ぎたいから辞める有能とはまた違う話でしょそれ
590(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:21 ID:G2P5qerj0(10/13) AAS
>>550
言い換えれば、有能と凡人の格差を広げた結果として、平均収入の増加になる
普通のサラリーマンが普通に毎日8-10時間真面目に仕事続けるだけで賃上げされまくるの想像出来ないでしょ
597: 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:22 ID:G2P5qerj0(11/13) AAS
>>562
だから勧められん。現実的にw
有能なら転職を勧める。特に日本は転職者が少ないので、今いる少数が総取してるような状態で美味しい
632: 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:27 ID:G2P5qerj0(12/13) AAS
>>608
だから転職しろ転職。副業でもいい
匿名でブーブー言ってても一生良くて現状維持
そうは言っても俺は有能じゃないけどなw チャンスに手を伸ばす勇気だけはあったが
667(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)10:32 ID:G2P5qerj0(13/13) AAS
>>629
哲学みたいやねw
有能ってなんだろうね
有能でも毎日同じ作業を繰り返してる人、いっぱいいると思うよ。でも、有能でも仕事変えないと一生待遇はそのままなんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s