[過去ログ] 世界最大の島・グリーンランドとは なぜトランプ氏は購入意欲? [1ゲットロボ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(35): 1ゲットロボ ★ 01/10(金)07:13 ID:NSShxeOE9(1) AAS
外部リンク:mainichi.jp

 米国のトランプ次期大統領が購入を提案し物議を醸しているデンマーク領グリーンランドは、ロシアに近い世界最大の島で、軍事的な要衝だ。トランプ氏は政権1期目の2019年にも買収計画を提案し、デンマークのフレデリクセン首相に「ばかげている」と一蹴され、外交摩擦になったことがある。そもそもどんな島なのか。

 在日デンマーク大使館のホームページによると、グリーンランドは1721年から1953年までデンマークの植民地だったが、79年に自治権を与えられ、2009年に自治法が制定された。これに基づき、鉱物資源活動から得られる収益は自治政府に帰属する。

 EV(電気自動車)のモーターや携帯端末などの精密機器に不可欠なレアアース(希土類)を含む地下資源が豊富で、地球温暖化により北極圏の氷が解けて航路が拡大していることから、国際的に開発への関心が高まっている。

 面積は日本の約6倍にあたる217万平方キロで、南北の長さは北海道と沖縄間の距離に相当する。人口は約5万7000人。住民の9割近くを先住民のイヌイットが占める。
省3
983: 名無しどんぶらこ 01/13(月)22:29 ID:IiBcz7Xf0(1) AAS
すぐ隣のデカイ島に中華マネーが大量流入し資源開発から水産まで中国人管理者が多数
実質中国になっててデンマークは止めるどころか歓迎
こんなんパクスアメリカーナ論者には不愉快でしかないわなあ
984: 名無しどんぶらこ 01/14(火)02:24 ID:E5Zeosj+0(1) AAS
>>972
地下資源をデンマークから体よく取り上げてアメリカのものにしたいだけだろ
985: 名無しどんぶらこ 01/14(火)02:33 ID:nxHoFVM00(1/2) AAS
>>976
他国のための戦争をしないトランプがグリーンランドを奪ってもデンマークのメリット皆無じゃん
986: 名無しどんぶらこ 01/14(火)02:38 ID:nxHoFVM00(2/2) AAS
>>953
アメリカのメリットだけいくら繰り返してもデンマークのメリットが皆無ならデンマークには響かない
987: 名無しどんぶらこ 01/14(火)04:37 ID:3B/Yq0q40(1/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
米共和党議員、「グリーンランド購入法案」準備 可決なら20日に交渉開始
By Kanishka Singh
2025年1月14日午前 4:22 GMT+9
988: 名無しどんぶらこ 01/14(火)04:39 ID:3B/Yq0q40(2/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
グリーンランド自治政府、米と防衛・資源協力へ 次期政権と対話の用意
By ロイター編集
2025年1月14日午前 3:20 GMT+9
989: 名無しどんぶらこ 01/14(火)08:53 ID:XHYzEEB70(1) AAS
隣国を武力で威嚇し、国際秩序を乱す
ならず者国家、アメリカ。
990: 名無しどんぶらこ 01/14(火)09:51 ID:vZgIeq9b0(1/2) AAS
グリーンランドが大きく見えるって事はそれだけ極に近く重要な土地って事なんだな。改めて

資源とかも色々
991: 名無しどんぶらこ 01/14(火)10:01 ID:lyNEOXsw0(1) AAS
行方不明の水爆の恨みじゃないかな
992: 名無しどんぶらこ 01/14(火)10:06 ID:ydFpC69y0(1) AAS
バルト三国、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーは、もうロシアにいつ取られてもおかしくない。人口が少なくて、ウクライナみたいに抵抗も出来ない。だから、グリーンランドが防壁として欲しいのさ。。
993: 名無しどんぶらこ 01/14(火)10:09 ID:tkfCou/s0(1) AAS
あべ(ソウカ党+ミン酢ベクレ維新ほか野党ともグルで、確信犯で失われた30年やっておいて)
「現在の発展した中国[や台湾/中華民國や韓国]を見ることができるのは、日本人としての誇りでもあります。」
 ↓
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
994: 名無しどんぶらこ 01/14(火)10:11 ID:kWOZiRrR0(1) AAS
アメリカの横暴はこれ以上はヨーロッパも許さんだろ
所詮は家出してったやつらのワガママ国家なんだからさ
995: 名無しどんぶらこ 01/14(火)10:32 ID:vZgIeq9b0(2/2) AAS
ジュートがデンマーク人の古い呼び方

ブリテンとジュートとアングル、サクソンがイングランドの礎と成ったのか、それらの混血と文化で民族が強化されたのかもな

まぁ、イギリス人はそう考えただろう。
勉強になるなぁ

7王国の土地名がアメリカと関連されてトランプの中で親近感を生んだりするのかなぁ。日本人じゃ分からんなぁ
996
(1): 名無しどんぶらこ 01/14(火)11:07 ID:MqD1V9XA0(1) AAS
たぶんいったん独立はする。前々からその話はあってデンマークにとってもお荷物だったから。
そんで、トランプの任期中に住民投票で連邦加入で準州になるな。
997: 名無しどんぶらこ 01/14(火)11:39 ID:RtVGdjnj0(1) AAS
高子沼グリーンランド
998: 名無しどんぶらこ 01/14(火)13:28 ID:pIG2l7Th0(1) AAS
>>996
つべで見た程度の知識ですまんが
グリーンランドって実質はほぼ中国領で中国の北極開発拠点なんだろ?
そんなとこで住民投票してもアメリカが望まない結果にしかならんと思うがな
アメリカの北極開発はロシア、中国に出遅れてるっつーし
グリーンランドはアメリカに近いし安全保障上でも北極開発の上でもなんとしても欲しい拠点ではあるだろうが
999: 名無しどんぶらこ 01/14(火)15:16 ID:Os9OM5k90(1/2) AAS
中国が土地を買いあさってレアメタルを採掘していると原口さんの動画で聞いたわ
グリンランドの住民は中国の恩恵を受けているかどうかだろうが、この文脈では受けてないように思う
北極圏航路は航路短縮の恩恵が大きいと聞くしアメリカが勢力圏においておきたいのはわかる
1000: 名無しどんぶらこ 01/14(火)15:19 ID:Os9OM5k90(2/2) AAS
デンマーク自体が中国の傀儡であるという可能性は否定できないから
トランプ氏のDS潰しの政策としては始終一貫したことだと思うよ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 5分 48秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.565s*